削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Point136 (会話 | 投稿記録)
m bot:sty
1行目:
'''松平 輝高'''('''まつだいら てるたか'''、[[享保]]10年[[8月29日 (旧暦)|8月29日]]([[1725年]][[10月5日]]) - [[天明]]元年[[9月25日 (旧暦)|9月25日]]([[1781年]][[11月10日]]))は、[[江戸時代]]の[[上野国]][[高崎藩]]主。[[寺社奉行]]・[[大坂城代]]・[[京都所司代]]・[[老中]]を歴任。高崎藩大河内松平家4代。
 
高崎藩初代藩主・[[松平輝規]]の長男。官位は佐渡守、因幡守、右京亮、最終官位は従四位下侍従・右京大夫。正室は大河内[[松平信祝]]の娘。子に[[松平輝行]](長男)、[[松平輝和]](次男)、[[松平輝延]](三男)、娘([[柳沢保光]]正室)ら。長男・輝行が早世したため、輝高死後は次男・輝和が家督を相続した。
9行目:
*[[延享]]2年([[1745年]]) 閏12月16日、従五位下・佐渡守
*延享4年([[1747年]]) 11月15日、因幡守
*[[寛延]]2年([[1749年]])  [[2月9日]]、家督を相続し、高崎藩主となる。12月18日、[[奏者番]]
*[[宝暦]]元年([[1751年]]) 1月15日、[[寺社奉行]]兼担。右京亮に改める
*宝暦2年([[1752年]]) 4月7日、[[大坂城代]]に任ぜられる。従四位下、右京大夫
*宝暦6年([[1756年]]) 5月7日、[[京都所司代]]に転ずる。侍従となる
*宝暦8年([[1758年]]) [[7月24日 (旧暦)|7月24日]](明和事件)、[[10月18日]]、老中
*[[安永]]8年([[1779年]])  8月、老中首座・勝手掛。[[12月15日]]、1万石加増。都合8万2千石。
*天明元年([[1781年]]) 7月、国元高崎で一揆発生、[[9月25日]]、現職のまま死去。享年57。