「トウヒ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Inti-sol (会話 | 投稿記録)
トウヒ1種だけの記事に改変
生物分類表
1行目:
{{Otheruses|トウヒ属の常緑針葉樹である唐檜|ダイダイの果実の皮で[[漢方薬]]に使われる橙皮|ダイダイ#薬効}}
 
{{生物_分類終了}}
{{植物_開始|トウヒPicea jezoensis var hondoensis}}
|名称 = トウヒ<span style="font-weight: normal; font-size: smaller; ">([[新エングラー体系]])</span>
{{生物_画像|[[画像:Picea jezoensis var hondoensis1.JPG|240px]]|トウヒ Picea jezoensis var hondoensis(2007年8月撮影)}}
|色 = lightgreen
{{植物_分類開始}}
|画像= [[画像:Picea jezoensis var hondoensis1.JPG|250px]]
{{生物_界|[[植物|植物界]] [[:en:Plantae|Plantae]]}}
|画像キャプション = トウヒ(南アルプス仙丈岳・2007年8月)
{{生物_門|[[裸子植物門]] [[:en:Pinophyta|Pinophyta]]}}
|界 = {{生物_界|[[植物|植物界]] [[:enw:Plantae|Plantae]]}}
{{生物_亜門|[[マツ亜門]] [[:en:Pinophytina|Pinophytina]]}}
|門 = [[裸子植物門]] [[:w:Gymnospermae|Gymnospermae]]
{{生物_綱|[[マツ綱]] [[:en:Pinopsida|Pinopsida]]}}
|綱 = [[マツ綱]] [[:w:Coniferopsida|Coniferopsida]]
{{生物_亜綱|マツ亜綱 Pinidae}}
|目 = {{生物_目|[[マツ目]] [[:w:PinalesConiferae|PinalesConiferae]]}}
|科 = {{生物_科|[[マツ科]] [[:w:Pinaceae|Pinaceae]]}}
|属 = {{生物_属|[[トウヒ属]] ''[[:w:Picea}}|Picea]]''
|種 = {{生物_種|[[エゾマツ]] Picea''P. jezoensis}}''
|変種 = {{生物_変種|'''トウヒ Picea jezoensis''' var ''hondoensis}}''
{{植物_開始|トウヒ学名 = ''Picea jezoensis'' var. ''hondoensis}}''
{{生物_分類終了}}
|和名 = トウヒ(唐檜)
{{生物_終了}}
|英名 =
}}
 
'''トウヒ'''(唐檜。学名:''Picea jezoensis'唐檜' var. ''hondoensis'')は、[[マツ科]][[トウヒ属]]の常緑[[針葉樹]]。北海道および北東アジアに広く分布するエゾマツの変種であり、本州の紀伊半島[[大台ヶ原]]から中部山岳地帯を経て福島県の[[吾妻山]]までの海抜1500mから2500mにかけての[[亜高山帯]]に分布する
 
北海道および北東アジアに広く分布するエゾマツの変種であり、本州の紀伊半島[[大台ヶ原]]から中部山岳地帯を経て福島県の[[吾妻山]]までの海抜1500-2500mにかけての[[亜高山帯]]に分布する。
 
==特徴==
[[最終氷期]]か、それ以前の氷期に本土まで南下して本州の広い範囲に分布を広げたエゾマツが、氷期の終わりとともに本州中部の山岳地に取り残されたものの子孫である。当然、最終氷期には両者の中間点である東北地方にも広く分布していたが、現在は吾妻山より北の東北にはに分布しない。これは、トウヒがあまり大量の積雪には弱く、この地域の山岳が世界有数の多雪地域であるためと考えられる (最終氷期の日本は、現在より寒冷だが降雪量も少なかったと推定されている)。
 
28 ⟶ 33行目:
*[[トウヒ属]]
 
[[Category{{DEFAULTSORT:マツ科|とうひ]]}}
[[Category:マツ科]]
 
[[en:Picea jezoensis]]