「ドリス・ハート」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
VolkovBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: nl:Doris Hart
Point136 (会話 | 投稿記録)
m Bot: rdr 小児麻痺
1行目:
'''ドリス・ハート'''('''Doris Hart''', [[1925年]][[6月20日]] - )は、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]・[[ミズーリ州]][[セントルイス]]出身の女子[[テニス]]選手。[[第二次世界大戦|第2次世界大戦]]の終戦直後の時代に活躍し、[[1940年代]]後半から[[1950年代]]前半にかけて、テニス4大大会の女子シングルス・女子ダブルス・混合ダブルスの3部門すべてに「[[グランドスラム (テニス)|キャリア・グランドスラム]]」を達成した名選手である。女子シングルスで総計6勝、女子ダブルスで総計14勝、混合ダブルスで総計15勝を挙げ、生涯で「35」のグランドスラム・タイトルを獲得した。幼少期に患った足の病気をものともせず、頭脳的で安定したオールラウンド・プレーヤーとして一世代をリードした。フルネームは ''Doris Jane Hart'' (ドリス・ジェーン・ハート)という。
 
ドリス・ハートは幼少時代に深刻な膝の感染症を患い、「このままでは身体障害者になるおそれがある」と診断されたことから、治療のために6歳から[[テニス]]を始めた。当時の医学上の診断では、彼女の病気は「[[急性灰白髄炎|小児麻痺]]」と言われた。(後に、この診断は誤りであると分かった。)病気の影響のため、彼女の足は“弓のように曲がり、動きがおぼつかなく見える”外見になったが、それにもめげず回復してテニス選手になることができた。早くも[[第二次世界大戦|第2次世界大戦]]中の[[1942年]]、ハートは17歳で[[全米オープン (テニス)|全米選手権]]の女子ダブルス決勝に初進出を果たす。当時の全米選手権では、[[マーガレット・オズボーン・デュポン|マーガレット・オズボーン]]と[[ルイーズ・ブラフ]]組が[[1942年]]から[[1950年]]まで女子ダブルス部門に「9連覇」中で、その期間中にハートは7度の女子ダブルス準優勝の壁にぶつかった。[[1947年]]に[[ウィンブルドン選手権]]の女子ダブルスで、[[パトリシア・トッド]]と組んで初優勝を飾ったが、ここからハートの4大大会生涯「35勝」の記録が始まった。続いて、同じトッドとのペアで[[1948年]]の[[全仏オープン|全仏選手権]]女子ダブルスに優勝する。[[1949年]]の[[全豪オープン|全豪選手権]]で、ハートは女子シングルスにも初優勝を飾り、地元[[オーストラリア]]のベテラン選手[[ナンシー・ウィン・ボルトン]]を破って優勝した。全豪選手権には[[1949年]]と[[1950年]]の2度しか出場しなかったが、女子シングルス優勝[[1949年]]・女子ダブルス優勝[[1950年]]・混合ダブルス2年連続優勝の記録を残している。[[1950年]]には[[全仏オープン|全仏選手権]]の女子シングルス優勝があった。
 
長い間立ちはだかった大きな壁を乗り越えて、ドリス・ハートのテニス経歴が大きく開花したのは[[1951年]]に入ってからである。この年、彼女は[[ウィンブルドン選手権]]の女子シングルス決勝戦でダブルス・パートナーの[[シャーリー・フライ]]を 6-1, 6-0 で圧倒した。相手にわずか1ゲームしか与えず、試合時間は35分で終了した。ウィンブルドン選手権の女子シングルスでは[[1947年]]と[[1948年]]に2年連続準優勝があったため、ハートにとっては“3度目の正直”の優勝だった。この年から、ハートは[[ウィンブルドン選手権]]の混合ダブルス5連覇([[1955年]]まで)、[[全米オープン (テニス)|全米選手権]]の女子ダブルス4連覇([[1954年]]まで)、全米選手権の混合ダブルス5連覇([[1955年]]まで)を記録し、ダブルスでも黄金期を迎えた。シングルスでは、[[1953年]]に[[モーリーン・コノリー]]が女子テニス史上初の「[[グランドスラム (テニス)|年間グランドスラム]]」を達成したが、ハートやフライたちはコノリーのライバルであった。