削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
M3HR (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
24行目:
氏満の玄孫で[[遠国奉行]](日光奉行)の範恭が[[宝永]]年間に名実共に赤松姓に復し、5千石余の旗本として幕末まで存続。一説には交代寄合まで務めたという。
 
幕末の[[外国奉行]]・赤松範忠はこの氏満から数えて10代目(旗本としては9代目)に当たり、[[書院番頭]]も務めた。また、[[享保]]年間の[[勘定奉行]]・石野範種は分家筋の旗本で、幕末の軍人であり[[貴族院 (日本)|貴族院]]議員の[[赤松則良]]はこの旗本赤松家の養子の一人である。江戸後期の[[軍艦奉行]]・赤松範静も名前からこの家系の可能性があると思われる。
 
また、同じく氏満の玄孫で分家筋の旗本だった[[有馬則維|則維]]が、[[有馬則故]](旗本3千石)の養子になり、その後嗣子がなかった[[久留米藩]]を相続し、この血統が幕末まで存続することになる。300石の旗本の五男から21万石の大名への大出世である。