「ニトリル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Calvero (会話 | 投稿記録)
m recat
25行目:
[[ストレッカー反応]]では、アルデヒドから[[イミン]]を発生させてシアン化物イオンを付加させる反応が鍵段階となっている。得られるα-アミノニトリルを加水分解してα-アミノ酸とする。
 
:[[画像:Strecker Amino Acid Synthesis Scheme.png|300px|ストレッカー反応]]
 
また、[[オキシム|アルドキシム]] (R−CH=NOH) や[[カルバモイル基]] (R−CONH<sub>2</sub>) に[[トリホスゲン]]、[[五塩化リン]]などの脱水剤を作用させても得られる。
32行目:
ニトリルを強い酸性条件あるいは塩基性条件下で加水分解すると[[カルボン酸]]となる。加水分解の条件を適当に調整して、1級[[アミド]]へと導くことも可能である。
 
:R-CN + 強酸 or または強塩基 &rarr; R-COOH or または R−CONH<sub>2</sub>
 
また、[[水素化リチウムアルミニウム]]などで還元すると一級[[アミン]]ができる。この方法は第一級アミンを作る上で有用なものである。
52行目:
==誘導体==
工業的に最も重要なニトリルは[[アクリロニトリル]](H<sub>2</sub>C=CHC≡N)で、[[ポリアクリロニトリル]]の原料となる。[[アセトニトリル]]は非プロトン性極性溶媒として重要である。
 
{{官能基}}
{{DEFAULTSORT:にとりる}}
[[Category:有機窒素化合物]]
[[Category:ニトリル|*]]