「松平頼儀」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
DEFAULTSORT等
編集の要約なし
1行目:
'''松平 頼儀'''(まつだいら よりのり、[[安永]]4年[[11月12日 (旧暦)|11月12日]]([[1775年]][[12月4日]]) - [[文政]]12年[[8月25日 (旧暦)|8月25日]]([[1829年]][[9月22日]]))は、[[江戸時代]]の[[大名]]。[[讃岐国]][[高松藩]]8代[[藩主]]。
 
讃岐高松藩6代藩主[[松平頼真]]の長男。母は側室即就院(中山氏)。正室は[[前田治脩重教]]の養女娘・藤([[前田重教治脩]]の養女・藤。継室は[[池田治政]]の娘・晴。子に[[松平頼該|頼該]](長男)、[[松平頼胤|頼胤]](次男)、松平頼顕(三男)、[[本多忠民]](四男)、倫([[松平頼恕]]室)、粲([[井伊直亮]]室)、娘([[板倉勝明]]室)らがいる。官位は従四位上権中将
 
塩と砂糖の「讃岐二白」とよばれる、産業育成を行い、善政で知られる。
 
== 略歴 ==
*[[寛政]]4年([[1792年]])、義父の讃岐高松藩7代藩主[[松平頼起]]死去の後を継ぎ藩主に就任。塩と砂糖の「讃岐二白」とよばれる、産業育成を行い、善政で知られる。就任中、16回の旱魃に遭う。文政4年([[1821年]])、婿養子の[[松平頼恕]]に藩主を譲り、隠居した。文政12年(1829年)死去
**就任中、16回の旱魃に遭う。
*[[文化 (元号)|文化]]13年([[1817年]])、従四位上権中将。
*文政4年([[1821年]])、養子の[[松平頼恕]]に藩主を譲り、隠居。
 
{{先代次代|[[高松藩|水戸徳川連枝松平氏(高松藩8代)藩主]]|1792年 - 1821年|[[松平頼起]]|[[松平頼恕]]}}
 
{{DEFAULTSORT:まつたいら よりのり}}