削除された内容 追加された内容
Tatsujin28 (会話 | 投稿記録)
m {{Event-stub}}, DEFAULTSORT, -de (果物の記事)
Hashy (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
4行目:
 
この頃、[[早稲]]の穂が実るので、農民の間で[[初穂]]を恩人などに贈る風習が古くからあった。このことから、'''田の実の節句'''ともいう。この「たのみ」を「頼み」にかけ、[[武家]]や[[公家]]の間でも、日頃お世話になっている(頼み合っている)人に、その恩を感謝する意味で贈り物をするようになった。
京都市東山区の祇園一帯など花街では、[[新暦]][[8月1日]]に芸妓や舞妓がお茶屋や芸事の師匠宅へあいさつに回るのが伝統行事になっている。
 
また、[[徳川家康]]が[[天正]]18年8月1日([[グレゴリオ暦]][[1590年]][[8月30日]])に初めて公式に[[江戸城]]に入城したとされることから、[[江戸幕府]]はこの日を正月に次ぐ祝日としていた。