「フェアリー バトル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Miepenpen (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
→‎概要: この副助詞「づつ」は旧かな遣い。現代かな遣いでは「ずつ」と表記します。
2行目:
'''フェアリー バトル'''(Fairey Battle)は、[[第二次世界大戦]]初期の[[イギリス空軍]]で使用された[[フェアリー (航空機メーカー)|フェアリー]]社製の[[爆撃機]]である。[[1936年]]に初飛行した低翼単葉機でイギリス空軍初の近代的な爆撃機だった。第二次世界大戦開戦時にはすでに旧式化しており損害も多かったため、1940年後半からは次第に前線を退き、その後は練習機や標的曳航機として使用された。なお開戦直後のドイツ機撃墜第1号は、本機によるものである。
== 概要 ==
傑作軽爆撃機だったが既に時代遅れになっていた[[ホーカー ハート]]の後継機を求める[[1933年]]4月に出された仕様に基づいて開発されたのが本機で、[[1936年]]3月に初飛行した。イギリス空軍における最初の低翼単葉引き込み脚の軽爆撃機で、イギリス空軍近代化の一翼を担った機体であった。分厚い主翼の内翼部分(主脚の収容部の内側)に爆弾倉が設けられており、ここに113kg爆弾を4発搭載した。この他、主翼右と機体後部席に機関銃を1丁つ装備していた。テストの結果が優秀だったためイギリス空軍は655機の大量発注を行い[[1937年]]より部隊配備が行われ、フェアリー社の他オースチン・モータース社でも生産が行われた結果、第二次世界大戦開戦時には1000機を超える機体が前線に投入された。
 
開戦当初は主にフランスにおける武装昼間偵察の任務に使用され、それなりの成果をあげた。西部戦線でのドイツ機撃墜第1号は、1939年9月に本機の後部機銃によるものだった。しかし、性能的にはすでに旧式化しており、ドイツ戦闘機の餌食にされる機体が続出した(第二次世界大戦において初めてドイツ機に撃墜されたイギリス軍機は本機であった)ため[[1939年]]9月いっぱいで偵察機としての使用は中止された。一方で他に適当な単発爆撃機を持たないイギリス空軍では、損害覚悟で本機を爆撃機として使用した。[[1940年]]5月に行われた著名なセダンの仮橋爆破、マーストリヒト橋爆撃作戦では参加した部隊が戦略上多大な効果をあげたが、参加した71機の半数以上にあたる40機が未帰還機となり、残った機体もかなりの損傷を受ける結果となった。