「西フラマン語」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
初版の翻訳元から翻訳
18行目:
|sil=}}
{{Wikipedia|vls}}
'''西フラマン語'''は、[[ベルギー]]の[[西フランデレン州]]の広い地域と[[オランダ]]のゼーラントフランデレン、1963年に西フランデレンから分離したベルギーの[[エノー州]]コミーヌ・ヴァルヌトンの一部で話されている地域語。[[オースト=フランデレン州|東フランデレン州]]の西部、例えばメーチエスラントやズュルテ、マルデヘム付近でも似た方言が話されている。明らかに西フラマン語であっても、ゼーラントフランデレンの西部で話されている地域語は[[ゼーラント語]]とみなされる。[[フランス]]領フランドルで話されているフランス・フラマン語は消滅のおそれがあるものの、今も数千の話者が今もいる。
 
「西フラマン語」とは、広義にはオランダ南西部で話されている方言群も指す。したがって、これはフランス・フラマン語も含めた西フラマン語とゼーラント語に対する一般的な名称である。
26行目:
中世にはアルトワとの交易が盛んだったため、西フラマン語はフランス語ピカール方言の影響を強く受けている。[[アラス]]は中世初期にフランドルの一部になり、中世末期にはオランダに加えられた。西フラマン方言、特に重要な商業都市である[[ブルッヘ]]の方言は、初期中世オランダ語の標準化に寄与している。西フラマン語の weggevaagd と waagschaal という語形から weggeveegd と weegschaal という形が現れ、これらは現在標準オランダ語に採り入れられている。西フラマン語は、中世オランダ語の特徴を最もよく残しているオランダ語の方言である。
 
西フラマン語は概ね低フランコニア語的だが、[[北海ゲルマン語の鼻音の消失|鼻音の消失]]経ている。このことにより、以前は[[フリジア語]]か[[低ザクセン語]]の[[基層言語]]があったのではないかという推測がなされた。そうするとなぜ西フラマン語と東フラマン語の対立があるのかという疑問に答えるのは容易ではなく、その地理的・政治的な理由は見当たらない。西フラマン語が低フランコニア語と別言語であると見なす十分な理由があるとして、西フラマン語が低フランコニア語とは異なるその可能性を指摘する者もいる。しかしこれは東フラマン語との間に[[方言連続体]]があるために否定される。さらに、ブラバント方言とともに標準語の基礎になっているホラント方言は低フランコニア語ではない。西フラマン語が中世末期以降ホラント方言やブラバント方言とは異なる展開を遂げたため、音が一致していない点から別な言語だと見なす者もいる。
 
この考え方は、特に19世紀後半に西フラマン語純粋主義者の運動を通じて支持された。運動の支持者らは「半分ユダヤ的で半分異教徒的な高地ホラント語」の導入に反対した。ベルギーでのオランダ語の標準語化に抵抗し、「父なるフラマン語」つまり西フラマン語保持のために闘争を行った。方言学者のレオナート・ローデウェイク・ダ・ボーや詩人のヒュイド・ヘゼルを中心としたカトリック教会は標準オランダ語を通したプロテスタントの流入を恐れた。
 
標準オランダ語の教育が進められ、特に20世紀末になると一般に方言は厳しい状況を迎えている。しかし、農村としての性格が強く、遠隔地で話されていることから、西フラマン語は他の方言と違って恵まれた地位立場にある。フランドルでは最も重要な方言であり、若者を含めた幅広い層に話されている。実質的にあらゆる会話は西フラマン語で行われる。1993年に[[ベルリン自由大学]]のドイツ・オランダ文献学研究所が行った学生の方言知識に関する調査によると、アントワープで62%、リンブルクでは40%にとどまったのに対し、西フラマン人学生の88%が今も方言を話していることが分かった。
 
== 北海ゲルマン語的特徴 ==
== 鼻音の消失 ==
4世紀と5世紀と考えられるゲルマン人の民族移動の結果フランドルにたどり着いたサクソン(ザクセン)人の方言の痕跡が今も西フラマン語には多くある。この沿海ゲルマン的、北海ゲルマン的な特徴は、ゼーラント語やホラント語など他のオランダ語方言だけでなく、低ザクセン語、フリジア語、英語にも反映されている。西フランドルの西部に行くほどその特徴がよく見られる。
 
西フラマン語が受けた北海ゲルマン語的影響は、例えば pit(穴)、rik (後ろ)、dinne(薄い)、より古い brigge(橋)などの語で現れている。(オランダ語ではそれぞれ put, rug, dun, brug)。短い u は i になっており、<!-- ontrond? -->これは英語にも当てはまる(pit, ridge, thin, bridge)。bek, in, tusschen(オランダ語の tussen「〜の間に」)にあるような短い開いた e, i, u という音はホラント語など沿岸部の他の古い方言に見られる。これは近隣のブラバント方言とは対照的である(bik, ien, tuusse)。標準オランダ語は両者の中間を行っており、現代ホラント語もこれに加わる。
 
沿岸ゲルマン語的なもう一つの現象は、語頭の h の消失である。これはブラバント語でも起きており、西フラマン語にまさに当てはまる。例えば、èlpen (助ける)、òòlen (持って来る)、ard (硬い)と言う(オランダ語では helpen, halen, hard)。英語の諸方言との類似はさらに遡るが、標準オランダ語だけでなく標準英語でもこの h は保たれている。非常に西フラマン語らしい特徴が g が h に変化する咽頭音化であり、咽頭を狭めて g を発するというものである。これら二つの組合せで、西フラマン語では oeëd(帽子)と hoeëd(良い)が同居できる(オランダ語では hoed と goed)。このような特徴は tussentaal(ベルギー領フラマン地方で話されているオランダ語)を話す西フラマン人にも共有されている。
 
== 地位 ==