「日本画」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
VolkovBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: fi:Nihonga
m →‎日本画の誕生: 誤記補正。
2行目:
 
==日本画の誕生==
[[奈良時代]]から[[平安時代]]にかけて、[[中国]]や[[朝鮮半島]]などから渡来した技法や様式、あるいはそれに倣い日本で描かれた図画が「[[唐絵]]」と呼ばれた。これに対して日本的な主題を描くものが産まれ、「[[大和絵]]」と呼ばれた。<br>
その後「漢画」に対する「和画」や、「唐画」に対する「和画」などと、呼び方やその区分は時代によって異るが、海外から新しく流入した画風に対し、旧来のものを日本の伝統的なものと考えるパターンは繰り返されていた。<br>
「日本画」は明治初期に[[ヨーロッパ]]からもたらされた[[油彩画]]すなわち西洋画(または「洋画」)に対して、それまでの日本にあった図画に対して用いられた用語である。