「ワンボックスカー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎概要: 誤記補正。
6行目:
[[日本自動車工業会]]では同様のボディスタイルを[[キャブオーバー]]とよびこちらのカテゴリー名で統計がとられる。これらは、いずれも他のボディスタイルを持つ車に比べボンネット部分がないものを表すが、キャブオーバーは世界的にはトラック用語である。(例[[:en:Cab over]])
 
トラックベースであるが、その屋根つき車両、つまりパネルパンタイプの車両の積載量を乗員確保に振った車両として開発されたモデルは、貨物を'''バン'''、乗用を'''ワゴン'''(初期には'''コーチ'''の方が主流だった。「バン」と「ワゴン」は類義語であるため)として自動車メーカーは呼称していた。一方で[[ステーションワゴン]]という名前が一般化してくるに従い、一般にワンボックスカーとして紹介されるようになっていった。
 
この形態の車で最も初期に登場したのは、[[1960年]]に登場した[[日野・コンマース]]であった。しかし、駆動輪がFFで重積載に適さなかったことなどにより販売不振で、わずか2年ほどで生産を終了している。続く[[1961年]]には[[スバル・サンバー]]が登場した。この車種は軽初のキャブオーバーバンであったのと同時に現在にも続く大ヒットモデルとなった。