削除された内容 追加された内容
Nekosuki600 (会話 | 投稿記録)
脚注にする必要があるような気がしない。
28行目:
*[[川越市#名所|埼玉県川越市]] - [[川越藩]]の城下町。メインストリートは「蔵造りの街並み」で[[重要伝統的建造物群保存地区]]。
*[[佐原の町並み|佐原]]([[千葉県]][[香取市]]) - 水運の拠点地として栄え、重要伝統的建造物群保存地区となっている区域には多くの土蔵建築や[[伊能忠敬旧宅]]等の旧家が残されている。
*[[平福宿]]([[兵庫県]][[佐用町]]) - 佐用川沿いの石垣上に土蔵群が残る。「川端風景」として有名。
*[[打吹玉川]]([[鳥取県]][[倉吉市]]) - 通称「白壁土蔵群」。[[伊能忠敬]]が測量したとされる[[八橋往来]](やばせおうらい)にある。重要伝統的建造物群保存地区。
*[[若桜宿]]蔵通り([[鳥取県]][[若桜町]]) - 土蔵以外の建物を禁じられたため、土蔵が連続する通りになった。
*[[打吹玉川]]([[鳥取県]][[倉吉市]]) - 通称「白壁土蔵群」。[[伊能忠敬]]が測量したとされる[[八橋往来]](やばせおうらい)にある。重要伝統的建造物群保存地区。
 
==関連項目==