削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
江口磐世☆ (会話 | 投稿記録)
m lk
2行目:
|運命の5王子}}
 
'''兵士'''(へいし)は、[[国家]]の防衛や[[戦争]]などのために動員される人員の事。単数形で用いられる。 戦うために訓練された人間や、戦うための[[組織 (社会科学)|組織]]に組み込まれている人間を、特にそう呼称する傾向が強い。装備する[[武器]]や[[戦闘]]での役割によって、幾つかの種類がある。
 
日本の[[古代]]、[[律令]]制においては中国の[[唐]]の[[兵制]]を参考に編成され、人員を年齢別に記載した[[戸籍]]である[[正丁]]から一定の割合で徴発された。兵士は[[軍団 (古代日本)|軍団]]に所属し、有事の際の出兵や辺境防備のための[[防人]]、[[衛士]]として各地へ派遣された。792年に一部を除いて原則的に廃止され、任務は[[健児]]に継承される。