「Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Drinkabout (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
踏蹟 (会話 | 投稿記録)
1,004行目:
 
記事の性質から山手線が読者の欠点を超えるほどの必要性があると思われるものがあれば、上に書いた通りその必要性をノートで議論し、他人を納得させれば済むことでしょう。--[[利用者:Drinkabout|Drinkabout]] 2008年10月19日 (日) 14:45 (UTC)
 
:「山手線方式」の是非はともかくとして、[[山手線]]の記事の現状は酷いなあ、と私も思います。一般的なXGAの解像度で見てさえスクロールしないと目次にたどり着けない状態をわざわざ作っているのは異常とすら思えます。“「山手線」の呼称の意味”節が目次の前に無ければならない理由が私には思いつきませんでした。「オープニングの長いゲーム」というDrinkaboutさんの比喩はなるほどと思いましたよ。
:そして、冒頭部が長くなりやすいことが「山手線方式」の欠点であるというDrinkaboutさんの主張にも一理あると思います。確かに山手線方式で冒頭部が一画面以内に収まるように書くことは出来るでしょう。でもそうやって簡潔化していけば、結局は<nowiki>{{Otheruseslist}}</nowiki>と大して変わらない形に行き着くでしょう。--[[利用者:踏蹟|踏蹟]] 2008年10月19日 (日) 15:31 (UTC)
プロジェクトページ「曖昧さ回避」に戻る。