「数理経済学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
VolkovBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: lo:ເສດຖະຄະນິດສາດ
編集の要約なし
2行目:
 
==概要==
19世紀において、[[アントワーヌ・オーギュスタン・クールノー|オーギュスタン・クールノー]]、[[レオン・ワルラス]]や[[フランシス・エッジワース]]らにより数学の経済学への応用が試みられた。その後数理モデルは経済学のあらゆる分野で用いられることとなったが、これは1930年代から1940年代における[[ジョン・ヒックス]]や[[ポール・サミュエルソン]]らの貢献によるところが大きい。さらに[[ジョン・フォン・ノイマン]]や[[ジョン・ナッシュ]]といった数学者の参入により、20世紀中葉には飛躍的な発展を遂げることとなった。現代の経済理論では数理経済学や[[金融工学]]などの分野からの研究成果が多いため、数理経済学と[[理論経済学]]の区別は曖昧になっているところがある。このため現在では「数理経済学」という言葉は、最先端の数学を使う経済モデルの構築や経済モデルの数学的な妥当性の検証などの諸研究を指して用いられる事が多い。
 
なお、経済[[数学]]は初級から中級にかけての[[経済学]]で必要な数学を指す用語で、数理経済学とは意味が異なる。また[[応用数学]]の中では経済に関連する諸問題の研究が行われているが、その内容は数理経済学と重複しているといえる。
43行目:
*[[ラインハルト・ゼルテン]]
*[[アマルティア・セン]]
*[[ロイド・シャープー]]
*[[ハーバート・サイモン]]
*[[ロバート・ソロー]]