「教皇冠」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
+ Czech lang.
5行目:
 
==概要==
教皇冠は、教皇の地位を象徴する冠であり、[[金]]と[[宝石]]できらびやかに飾られた三重の冠の形状をしている。この三重の冠の意味は、「[[司祭]]、[[司牧]]、[[教導]]の三権」を、また「[[天国]]・[[煉獄]]・[[教会]]」を象徴すると解されている。
 
[[クレメンス5世 (ローマ教皇)|クレメンス5世]](在位:[[1305年]] - [[1314年]])のときに初めて戴冠され、[[パウロ6世 (ローマ教皇)|パウロ6世]](在位:[[1963年]] - [[1978年]])のときまで戴冠が行われた。
 
[[1962年]]から[[1965年]]にかけて行われた[[第2バチカン公会議]]の後、パウロ6世は主要な儀式においても教皇冠を使用せず、1968年、自ら貧しい人々教皇冠ために売却しようと考えた。これ知った[[アメリカ合衆国]][[ワシントンD.C.]]にある[[無原罪の御宿りの聖母教会]]([[:en:Basilica of the National Shrine of the Immaculate Conception|en:Basilica of the National Shrine of the Immaculate Conception]])は1968年に寄贈した。次の[[ヨハネ・パウロ1世 (ローマ教皇)|ヨハネ・パウロ1世]](在位:1978年)は、権威と華美集めて冠を買取り戴冠式これ行わず、最後に教皇就任式を行っ冠の制度は廃止された。
 
次の[[ヨハネ・パウロ1世 (ローマ教皇)|ヨハネ・パウロ1世]](在位:1978年)、[[ヨハネ・パウロ2世 (ローマ教皇)|ヨハネ・パウロ2世]](在位:1978年 - 2005年)、[[ベネディクト16世 (ローマ教皇)|ベネディクト16世]](在位:2005年 - )も教皇冠の戴冠を行わず、教皇冠の敬遠は半ば慣例となっている。
 
==教皇冠の意匠==