「ヨーロッパ世界」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
「ゲルマン民族」の部分などを修正
m typo。
15行目:
 
[[画像:HagiaSophiaelevationS.jpg|left|275px|thumb|[[アヤソフィア|ハギア・ソフィア大聖堂]]。[[ビザンツ建築]]の典型であり、正教会を受容した地域に広まった]]
[[東ローマ帝国]]はローマ帝国分裂後も1000年近く命脈を保ったため、周囲の[[東ヨーロッパ]]、[[バルカン半島]]地域のキリスト教化によるヨーロッパ世界の展開は東ローマ帝国と[[正教会]]と移住してきた[[スラヴ人]]との闘争と融和のよって進行されていった。
 
東ローマ帝国は西ローマ帝国の滅亡後、「ローマの後継者」として「[[地中海帝国]]」の復活を目指した。[[ユスティニアヌス1世|ユスティニアヌス]]帝のころ、ローマ帝国の領域をほぼ征服することに成功、地中海帝国の再興にこぎつけた。しかし、神聖ローマ帝国の成立や[[ヴァイキング]]の侵攻、スラヴ人の流入、[[イスラム世界]]の勃興など外部的要因で地中海帝国の維持には失敗し、[[ヘラクレイオス王朝]]の頃には[[ギリシア人]]の帝国として東ローマ帝国は[[バルカン半島]]、[[東ヨーロッパ]]地域の征服およびキリスト教の布教に専念するようになった。