「五音音階」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
JAnDbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: hu:Pentaton skála
(会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''五音音階'''(ごおんおんかい)とは、1[[オクターブ]]に5つの音が含まれる[[音階]]のこと。ペンタトニックスケールとも呼ばれる。[[スコットランド民謡]]などにあらわれる。日本の民謡や演歌にみられる[[ヨナ抜き音階]]も五音音階の一つである。
 
世界の[[音楽]]でその他には[[東アジア]]([[日本]]、朝鮮半島、[[中国]]([[漢民族]])、[[モンゴル]]、[[チベット]]、[[ブータン]]など)、[[東南アジア]]([[タイ王国|タイ]]、[[ミャンマー]]、[[カンボジア]]、[[インドネシア]]([[ジャワ島]]、[[バリ島]]))、[[アフリカ]]([[スーダン]]、[[エチオピア]]、[[ウガンダ]]など)、[[南アメリカ]]([[アンデス山脈|アンデス]])の音楽が五音音階のように聞こえる(そもそも基本的には五音音階という考え方は[[西洋音楽]]の七音音階と対比させたものが出発点であるので、他の音楽文化圏の音楽にこれを当てはめるのには根本的に無理がある;よく中国音楽は五音音階である、と言われるが、それはそれで間違っていないが、例えば[[京劇]]を見てみると、その[[旋律]]には1オクターブに7つの音が含まれる部分が相当ある)。
 
[[インドネシア]](ジャワ島・バリ島)や[[ウガンダ]](ブガンダ王国の伝統音楽)などには1オクターブを五等分した五音音階がある。
14行目:
|C, D, E, G, A
|呂音階、律音階、陽音階
|スコットランド民謡、ボヘミア民謡、<br>東アジア民謡(中国、[[スレンドロ]])、南米[[フォルクローレ]]等
|-
|C, D, Eb, G, A
|陰音階(上行形)
| ---
|-
|C, D, Eb, G, Ab
|陰音階(下行形)
| ---
|-
|C, Db, Eb, G, Ab
|琉球音階
|ガムラン音階([[ペロッグ]])
|-
|C, Db, Eb, Gb, Ab
| ---
|ガムラン音階(ペロッグ)
|-
|Eb、F、G、Bb、C