「ジャージー種」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
でここ (会話 | 投稿記録)
22行目:
=== 日本国内での考察 ===
[[Image:Jersey cow.png|thumb|250px|ジャージー種(メス)]]
日本では[[1874年]](明治7年)に[[アメリカ合衆国|アメリカ]]から輸入され、その後国内では[[群馬県]]において小規模に飼育さあれる程度であまり増えなかったが、専業搾乳業者が飲用乳の乳脂率を調整するために少数飼育していた。
 
[[1954年]](昭和29年)には食糧自給ための畜産振興を企図した[[酪農振興法]]の制定により、原料乳生産地帯に本種が奨励され、[[オーストラリア]]、ニュージーランド、アメリカから[[1960年]](昭和35年)頃までに12,400頭が輸入され、[[長野県]]、[[山梨県]]の[[八ヶ岳]]山麓地域や[[鹿児島県]]の[[霧島高原]]など集約農業地域の希望者に配布されたが、輸入先により差違があったと伝えられている。
 
その後25,000頭ほどまでに増えたが、牛乳[[メーカー]]が歓迎せず、また、飲用乳地帯の拡大に伴い、乳量が多い[[ホルスタイン]]種に押されて斬減し、現在の国内飼養頭数は10,000頭余りであると推測される。