「ノート:スラヴァ (セルビア正教会の習慣)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎改名提案: コメント
Kliment.A.K. (会話 | 投稿記録)
sergeiさん、賛成です。
45行目:
 
カウンターテナーのスラヴァは日本の音楽ファンの間でもよく知られた存在で、また[[ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ]]の愛称としても広く認知されています。私は正教会の事情については不案内なので正確な評価はできませんが、少なくとも日本語話者の間で「スラヴァといえば正教会の習慣である」という認識が形成されていないのは確実だと思います。славаとは元々ロシア語で栄光を意味する普通名詞である(正教会のスラヴァもセルビア語の同様の名詞に由来しているのでしょう)ことも考え合わせれば[[スラヴァ]]は曖昧さ回避のページにしておいた方がいいような気がします。--[[利用者:Sergei semenovich|sergei]] 2008年11月24日 (月) 09:37 (UTC)
 
:[[利用者:Sergei semenovich|sergei]]さん、賛成です。「[[スラヴァ]]」は曖昧さ回避記事とし、現状のスラバは「[[スラヴァ (セルビア正教会)]]」が適当だというのが小生の見解です。そもそも「スラヴァ」は光榮(正教会では「'''栄光'''」ではなく「'''光榮'''(光栄)」が定訳です)を意味する普通名詞としての認知度が日本正教会では高く、本項で説明されていますセルビア正教会の習慣の認知度は低いのが現状であり、「スラヴァ」を第一義的にセルビア正教会の習慣に当てるべきとは全く思いません。
:…その意味で、実は「[[スラヴァ (正教会)]]」の記事名にも若干の疑問が残ります。というのは本記事で説明されている習慣は全世界の正教会の習慣ではないからであり、スラヴ語圏の正教会で「スラヴァ({{lang|ru|Слава}})」と言えばまず、「光栄」が第一義として想定されるからです([[ラテン語]]系の[[ルーマニア語]]・[[ルーマニア正教会]]でも「光栄」のみはスラヴ語の語彙を借用して"Slava"です)。小生の意見をまとめます。
:*現記事「スラバ」を「[[スラヴァ (セルビア正教会の習慣)]]」とする。
:*「[[スラヴァ]]」は曖昧さ回避記事とする。
:*「[[スラバ]]」は並立する曖昧さ回避記事とするか、「スラヴァ」へのリダイレクトとする。
:いかがでしょうか。--[[利用者:Kliment.A.K.|Kliment A.K.]] 2008年11月24日 (月) 13:37 (UTC)
ページ「スラヴァ (セルビア正教会の習慣)」に戻る。