「蘭奢待」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目:
[[東南アジア]]で産出される[[沈香]]と呼ばれる高級香木で、[[日本]]には[[9世紀]]頃に中国より伝えられたとされる説が有力である。一説には[[日本書紀]]や[[聖徳太子]]伝暦の推古3年記述を云う説を説く向きもある。[[奈良市]]の[[正倉院]](元は東大寺の倉庫であったが[[明治]]以降は国が管理)の中倉薬物棚に収められており、これまで[[足利義満]]、[[足利義教]]、[[足利義政]]、[[織田信長]]、[[明治天皇]]らが切り取っている。
 
2006年1月に大阪大の米田該典助教授(薬史学)の調査により、あわせて38ヶ所の切り取り跡があることが判明している。切り口の濃淡から切り取られた時代にかなりの幅があり、同じ場所から切り取られることもあるため、これまで50回以上は切り取られたと推定され、前記の権力者以外にも、採取された現地の人や日本への移送時に手にした人たち、管理していた東大寺の関係者によって切り取られたものと推測される。
 
{{Plant-stub}}