「雷サージ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
六田清二 (会話 | 投稿記録)
ENG0000 (会話 | 投稿記録)
項目新設による内部リンク変更。
16行目:
機器に電源が入っていなくても関係なく、[[配線用差込接続器|電源コンセント]]につながれた電源ケーブルや電話線等を通して雷サージが進入してくるため、雷[[注意報]]が発表された時や、遠雷が聞こえた時には、できる限り早めに電源ケーブルや電話線等のどちらか一方または両方を抜いて置く事が望ましい。(万が一サージに[[感電]]しないために早めが望まれる。近くに落ちるようなら回避は難しいので機器に手を触れないなど人身の安全を優先するべきである。)
 
雷サージによる被害を軽減するための'''[[避雷サージ防護機器|サージプロテクタ]]'''というコンセント型の器具も市販されている。また、[[テーブルタップ]]や[[無停電電源装置]]などに内蔵されているものもある。
 
なお、電話線には[[保安器]]があるが、これは旧来の[[黒電話]]で通話中の人に危害が及ばないレベルの防護を想定して設計されており、雷サージに特に弱い[[電子機器]]に対する防護器具としては役に立たない。