「インペラトル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
10行目:
 
==歴史的展開==
初見としては、前209年に[[イベリア半島]]を制圧した[[大スキピオ]]をインペラトルと叫ぶ歓呼が起こったとされているが、これは事実であるか疑われている。確実に確認されるのは前189年の[[ルキウス・アエミリウス・パウルス・マケドニクス]]がインペラトルの称号を告示されている例である。
 
[[ポンペイウス]]がインペラトルと歓呼された事実を強調し、回数を重視するようになったという。一般には対外戦争に勝って凱旋式を行うことにより、インペラトルと歓呼された。帝政成立前の内乱期にはインペラトルは軍事指揮権と密接に関係していた。[[ユリウス・カエサル]]が[[独裁官|ディクタトル]]となりローマ軍の最高指揮権を単独で握るようになると、「インペラトル」を個人名として使った。アウグストゥスも「インペラトル」を個人名として使用したが、アウグストゥス以降の初期プリンケプスたちの場合はどちらかといえばカエサルとの個人的な血縁関係を示す「カエサル」号のほうが重要性が高いものだったと思われる。なぜなら[[ティベリウス]]、[[カリグラ]]、[[クラウディウス]]は「カエサル」と名乗ったが、「インペラトル」を名乗っていない。[[ネロ]]の時に「インペラトル」号は不完全ながら復活し、[[ウェスパシアヌス]]以降皇帝名の先頭におくようになった。インペラトルはプリンケプスの称号として定着し、皇帝を意味するにふさわしいものとなっていった。[[東ローマ帝国]]時代に入って[[ギリシア語]]が公用語となってからは、ギリシア語で同じ意味を持つ「'''アウトクラトール'''({{lang|el|αυτοκράτω}})」が皇帝の称号として使用されている。