「プロジェクト:漫画雑誌」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Rei.N (会話 | 投稿記録)
マクガイア (会話 | 投稿記録)
議論の反映、具体的な説明の追加など
5行目:
----
{{漫画}}
'''ウィキプロジェクト漫画雑誌'''(ウィキプロジェクトまんがざっし)は漫画雑誌、そして雑誌との関わりが深い漫画レーベルに関連した[[Wikipedia:ウィキプロジェクト|ウィキプロジェクト]]です。漫画雑誌および漫画レーベルに関連したフォーマットの提供を目的としています。
 
何か提案がありましたら[[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽家漫画雑誌|このページのノート]]にお願い致します。
 
== プロジェクト名 ==
13行目:
 
== 目的 ==
この[[Wikipedia:ウィキプロジェクト|ウィキプロジェクト]]の基本的な目的は、[[漫画雑誌]]および漫画レーベルの記事を書くためのガイドライン・テンプレートを検討・提供することである
 
== 上位プロジェクト ==
33行目:
 
== 一般的な戦略と議論の場 ==
* [[{{TALKPAGENAME}}|ノート]] - このウィキプロジェクトそのものについての議論。本プロジェクトでは原則として議題毎に独立したサブページを使用致します。
 
== 運用方法 ==
下記のテンプレートを叩き台とし、検討・議論などは[[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画雑誌|ノート]]で行います。議論の結果は、本記事に随時反映させていきます
 
原則として本記事およびテンプレートは、単に記事執筆者の利便のための道具であり、記事執筆で従うべきルールではありません。ただし、議論の結果ルールとされた物も一部含まれています。
43行目:
 
== 記事作成の指針 ==
* まず、独立の記事が必要かどうかを最初に検討すべきである。独立の記事にすべき分量あるいは意義が無ければ、出版社の記事の中あるいは増刊号の記事であれば本誌に当たる雑誌内で記述する事を推奨しま
* ウィキペディアの[[Wikipedia:基本方針とガイドライン|基本方針とガイドライン]]にそって執筆してくださいする。特に[[Wikipedia:中立的な観点|中立的な観点]]、[[Wikipedia:検証可能性|検証可能性]]、[[Wikipedia:独自研究は載せない|独自研究は載せない]]の'''記事における三方針'''や、[[Wikipedia:著作権|著作権]]、[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか|ウィキペディアは何ではないか]]などは重要です
* [[Wikipedia:スタイルマニュアル#著作物名]]に従い、書籍化された作品名や雑誌名は『 』で囲み、文脈として明らかに「雑誌掲載作品」としてのみ述べている場合や、短編集に収録された作品名などは「 」で囲んでください。雑誌記事の性質上から原則として漫画作品は「雑誌掲載作品」として扱い「」で括り、単行本の話題などで明らかに書籍と扱っている場合のみ『』を使用して下さいする。書きの単行本リストなどの中では『 』や「 」は不要です
* 一般的な記事スタイルについては、[[Wikipedia:スタイルマニュアル|スタイルマニュアル]]も参照して下さい
 
=== 記事名のつけ方 ===
* 記事名は原則として雑誌奥付に準拠する。「週刊」・「月刊」などは奥付に含まれていれば含め、含まれていなければ含めない。ただし、発刊スパンの異なる同名の雑誌があり、区別が必要な場合はこの限りではない。また途中で雑誌名の変更があった場合は現状の物を優先する。
** 例:『[[週刊少年ジャンプ]]』は奥付に「週刊」が含まれているので「週刊」を含む。また含まれいなかったとしても『[[月刊少年ジャンプ]]』との区別のために記事名に「週刊」を含める。またかつては『少年ジャンプ』であったが、『週刊少年ジャンプ』として2008年現在も刊行が続いているため、『週刊少年ジャンプ』とする。
** 例:『[[ウルトラジャンプ]]』は月刊誌であるが、奥付表記に月刊は含まれれず、同名の発刊スパンの異なる雑誌もないため『ウルトラジャンプ』とする。
* 事実上独立誌であっても何かの増刊号として発行されている雑誌は奥付では「○○増刊号」としか記述されていないため、表紙に使用されている誌名を使う。外国語表記と読み仮名の両方が表紙に記載されている場合には[[Wikipedia:記事名の付け方#外来語]]に基づき読み仮名の方を記事名として採用する。
** 例:『[[マガジンSPECIAL]]』は奥付では「週刊少年マガジン増刊号」であるが、長く独立史として独自連載を持っているため表紙の『マガジンSPECIAL』を採用する。同誌は表紙に読み仮名を使用していないため、『-スペシャル』と仮名表記にはしない。
* 休・廃刊誌で、途中で誌名を変更している雑誌については、長く使われた等のその雑誌の代表的な誌名を使用する。判断が難しい場合には休・廃刊時の誌名を使用する。
 
== テンプレート ==
* 以下、記事数の多い日本の漫画雑誌を例とする。日本以外の雑誌時については国名を適当な物に変更する必要がある。
* 雑誌の合わせ記述を変更する必要がある物については「《記述すべき項目の一般名詞》」の形で記述する。
 
=== 冒頭文 ===
 
<div style="background-color:#fffff0; padding:10px; border:solid 1px #909090">
 
{{Tl|漫画}}
 
<nowiki>『'''《漫画雑誌名》'''』(《読み、別表記》)は、[[《出版社》]]が発行する[[《国》日本]]の[[《発行スパン》]][[《ジャンル》]][[日本の漫画雑誌|漫画雑誌]]。[[xxxx年]]x月x日創刊。毎《発売日》発売。略称は 「○○」など。</nowiki>
</div>
 
雑誌名を変更している場合であれば
<div style="background-color:#fffff0; padding:10px; border:solid 1px #909090">
<nowiki>『'''《漫画雑誌名》'''』(《読み、別表記》)は、[[《出版社》]]が発行する[[日本]]の[[《発行スパン》]][[《ジャンル》]][[日本の漫画雑誌|漫画雑誌]]。[[xxxx年]]x月x日に[[《前発刊スパン》]]の『《前雑誌名》』として創刊し、[[xxxx年]]の《発刊スパン》化に伴い『《漫画雑誌名》』に改名。毎《発売日》発売。略称は 「○○」など。</nowiki>
</div>
 
61 ⟶ 76行目:
 
<div style="background-color:#fffff0; padding:10px; border:solid 1px #909090">
<nowiki>『'''《漫画雑誌名》'''』(《読み、別表記》)は、かつて[[《出版社》]]が発行していた[[《国》日本]]の[[《発行スパン》]][[《ジャンル》]][[日本の漫画雑誌|漫画雑誌]]。[[xxxx年]]x月x日創刊、[[xxxx年]]x月x日休刊。毎《発売日》に発売され、通巻xxx号が発行された。略称は「○○」など。</nowiki>
</div>
 
68 ⟶ 83行目:
* 誌名・発刊スパンの変更などがあった場合にも説明する。
* 記述できる内容が少ない場合には、「概要」の節を設けずに冒頭で説明を完結させる。
* 《発刊スパン》には[[週刊]]・[[月刊]]等を記入する。[[隔週刊]]と[[月2回刊]]は混同しやすいため注意する。
* 《ジャンル》には対象読者を使用する(例:少女誌であれば<nowiki>[[少女漫画|少女]]、青年誌であれば[[青年漫画|青年]]</nowiki>)。ただし、ホラー漫画専門誌のように特定のジャンルに特化した雑誌についてはその専門ジャンルを優先する。
 
=== 概要 ===
168 ⟶ 185行目:
----
テンプレートはここまで。
 
== レーベルについて ==
レーベルについては原則独立記事を設けず、出版社や雑誌記事の中で記述する。特に単独の雑誌の掲載作品しか発行しないレーベルについては、その雑誌記事の充実を図ると言う面からも雑誌記事内での記述が推奨される。ただし、漫画史において重要なレーベルや歴史がある等の理由から単独記事として充実した記述が可能なレーベルについては独立記事の作成も検討する。
 
* 好ましい独立記事の例
** 歴史的なレーベル
*** [[サンデーコミックス]]:漫画レーベル初期の掲載誌やその出版社に依存しないレーベル
** 歴史があり、充実した記述がなされているレーベル
*** [[ジャンプ・コミックス]]:1969年 -
*** [[講談社コミックスなかよし]]:1974年 -
 
=== テンプレート ===
* 以下、記事数の多い日本の漫画雑誌を例とする。日本以外の雑誌時については国名を適当な物に変更する必要がある。
* 雑誌の合わせ記述を変更する必要がある物については「《記述すべき項目の一般名詞》」の形で記述する。
 
雑誌記事・出版社内の場合の冒頭文
<div style="background-color:#fffff0; padding:10px; border:solid 1px #909090">
<nowiki>== 《レーベル名》 ==</nowiki><br />
<nowiki>'''《レーベル名》'''は『《雑誌名》』に掲載された作品を主に収録する[[漫画]][[単行本]][[レーベル]]。[[xxxx年]]創刊、新刊は毎月○日頃発売。略称は「○○」。</nowiki>
</div>
 
独立記事の場合の冒頭文
<div style="background-color:#fffff0; padding:10px; border:solid 1px #909090">
{{Tl|漫画}}
 
<nowiki>'''《レーベル名》'''は[[《出版社》]]が発行する[[《国》]]の[[漫画]][[単行本]][[レーベル]]。同社の[[《ジャンル》]][[日本の漫画雑誌|漫画雑誌]]『[[《雑誌名1》]]』(・『[[《雑誌名2》]]』…)に掲載された作品を主に収録している。[[xxxx年]]創刊、([[xxxx年廃刊]]。)新刊は毎月xx日頃発売。略称は「○○」。</nowiki>
 
かつては『《雑誌名3》』(現在は休刊)掲載作品の単行本も発行していた。
</div>
 
現在の所本文については具体的なテンプレートは作成していないが、以下の内容を記述する事が望ましい。
 
* 親レーベル・独立した子レーベル・平行関係にあるレーベル等との違いの説明、及び誘導
* 創刊時ラインナップ
* 基本デザインの説明、変更の歴史
** ロゴ
** サイズ
* 価格の変遷
* コード番号のルール
* 下位及び関連レーベルについての説明
* ヒット作品(具体的な統計データなどの出典が必要)
* 最長の作品
 
既に完結しているレーベルであればこれらに加えて
 
* 全発行数
* 廃刊時のラインナップ
 
== 連載中テンプレートについて ==
必要に応じ、発刊中の雑誌に連載された作品群を繋ぐテンプレートとして「Templete:○○連載中』を作成し、雑誌記事及び連載作品の記事の下部(カテゴリ郡の前<!--<nowiki>{{Manga-artist-stub}} </nowiki>がある場合はさらにその前-->)に付与してもかまいません。ただし、そのテンプレートが本当に必要かどうかはしっかりと検討を行なって下さい。テンプレートには以下のルールが適用されます。
 
* テンプレート名は「Templete:《雑誌名》連載中」を使用
* 作品は50音順に掲載する
* 最終更新日を明記する(cf. [[Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わない]])
* 色は○○以下の物に統一する
** titlestyleは<span style="background:#cfc;">#cfc</span>
** groupstyleは<span style="background:#dfd;">#dfd</span>
* 作成されたテンプレートは[[:Category:連載中のテンプレート]]にカテゴライズする
 
 
== カテゴリについて ==
記事の最後、[[Help:言語間リンク|言語間リンク]]の前に[[Help:カテゴリ|カテゴリ]]を設置してください。漫画雑誌の記事には[[:Category:漫画雑誌]]以下のいずれかのカテゴリが必ず1つ以上付与されます。雑誌名の名前を冠したカテゴリを作成した場合、雑誌に付与すべきカテゴリを全てカテゴリに移し、雑誌記事本体には雑誌目にのカテゴリだけを付与する。
 
=== 雑誌名のカテゴリ ===