削除された内容 追加された内容
Taka 470 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Taka 470 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
[[画像:shear stress.JPG|thumb|right|250px|図1-せん断変形]]
[[画像:Cisaillement symetrie tenseur notation tau.svg|thumb|right|250px|図2-共役せん断応力]]
'''せん断応力'''(せんだんおうりょく、shear stress)とは、物体内部のある面の平行方向に、すべらせるように作用する[[応力]]のことである物体内部の面積<math>A</math>の物体内部のある面に平行方向のせん断力<math>T</math> が作用している時、せん断応力<math>\tau</math> は<math>\tau=T/A</math>で表される。
 
 
==フックの法則==
せん断応力の作用している物体は図1のように平行四辺形状に変形し、[[せん断ひずみ]]<math>\gamma ( = l/ \mathit{\Delta} l )</math> が生じる。[[せん断弾性係数]]を<math>G</math>とすると、せん断応力とせん断ひずみの関係は[[フックの法則]]により下式で表される。
 
<math>\gamma=\left( \frac{\tau}{G} \right)</math>
 
[[画像:Cisaillement symetrie tenseur notation tau.svg|thumb|right|250px|図2-共役せん断応力]]
==共役せん断応力==
 
<math>x-y</math>軸を法線とする面で構成される立方体を、[[自由体]]として固体より取り出した場合を考える。
このとき、<math>y</math> 軸を法線とする面の<math>X</math> 方向に作用するせん断応力を<math>\tau_{xy}</math> とすると、並進・回転に関する平衡条件から、立方体には<math>\tau_{yx}</math> も作用していなければならず、かつ<math>\tau_{yx} = \tau_{xy}</math> の関係が成り立つ。これを[[共役せん断応力]]と呼ぶ。
 
==関連項目==