「社会鍋」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
TXiKiBoT (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: ko:자선냄비
del sortkey, 重複記述を削除
4行目:
 
== 概略と歴史 ==
19世紀末の不況期である[[1894年]]に[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[サンフランシスコ|サンフランシスコ市]]において失業困窮者の救済活動を展開する現地の救世軍によって始められた「[[スープ]]鍋を三脚に吊るしてその中へ街頭募金の投入を依頼するというスタイル」が全世界の救世軍に伝わった。
 
現地各国で伝統的に使われる鍋が上記のスタイルで利用されたので、日本においては「[[和風]]の鉄鍋が三脚に吊るされている」という[[明治時代]]の[[日本救世軍]]が始めた形態が現在にまで伝承されている。
 
1909年に[[山室軍平]]らが日本での社会鍋運動の開始して以来、毎年年末の街を彩る[[風物詩]]として親しまれるようになり、[[俳句]]の[[季語]](冬)としても定着している。
 
*韓国においては、現地で普及している交通カード「[[Tマネー]]カード」を使い、通常の鍋の代わりに、バスに設置されているカード端末機を設置し、タッチすることで一般バス初乗り運賃相当額(900ウォン)が寄付できる試みも行われている。
*[[1894年]]、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[サンフランシスコ|サンフランシスコ市]]ではじまる。
*[[1909年]]([[明治]]42年)、[[山室軍平]]らが、[[日本]]でもはじめる。
 
== その他 ==
*[[冬]]の[[季語]]。
*韓国においては、現地で普及している交通カード「[[Tマネー]]カード」を使い、通常の鍋の代わりに、バスに設置されているカード端末機を設置し、タッチすることで一般バス初乗り運賃相当額(900ウォン)が寄付できる試みも行われている。
 
== 関連項目 ==
22 ⟶ 17行目:
 
== 外部リンク ==
*[http://www.salvationarmy.or.jp/activity/nabe.html salvationarmy.or.jp] - 社会鍋]
 
{{DEFAULTSORT:しやかいなへ}}
[[Category:キリスト教|しやかいなへ]]
[[Category:季語|しやかいなへ]]
[[Category:救世軍]]