削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
310行目:
 
== その他 ==
相模原線では新路線として開設するための[[建設]]費の償還を目的とした[[運賃#加算運賃|加算運賃]]が設定されており、[[京王電鉄#運賃|京王多摩川 - 橋本間を利用する場合(他の区間に跨る場合を含む)]]は、利用する距離に応じて[[運賃#加算運賃|加算運賃]]を支払わなければならない(調布 - 京王多摩川間は既設路線のため運賃の加算はない)。
 
同区間は、完成したのが[[1970年代]]以降と比較的新しく、カーブが少なく高速で安定した走行が可能であり、調布 - 京王多摩川間を除けばこの区間には[[踏切]]がないため重大事故も起こりにくい。なお、調布駅周辺の立体交差化工事が終わると線内の踏切がすべて廃止される予定である。また、京王の他の路線と比べて駅が広く、[[エレベーター]]などの[[バリアフリー]]設備も充実している。
318行目:
京王永山 - 京王多摩センター間は[[小田急多摩線]]と併走する。[[小田急小田原線|小田原線]]の線路容量が逼迫していた小田急は多摩線には一部を除き線内折り返し列車しか設定しておらず、多摩ニュータウンから都心への旅客輸送は京王がメインルートの時代が長かったが、その後は小田原線の複々線化の進捗に応じて多摩線から都心へ直通する急行や[[多摩急行]]を設定し、競争力を高めている。
 
かつては[[橋本駅 (神奈川県)|橋本駅]]より先、津久井方面の相模中野([[相模原市]][[津久井町]]中野)まで延伸する計画があった。現在、京王が持っていた路線免許は失効してしまっている。橋本駅も相模中野方面に延伸できるような構造になっており、用地も確保されていたのだが、その多くを地元[[不動産会社]]に放出し、現在その先には[[マンション]]が建っていることから、現在の線路をそのまま延ばす形での今後の相模中野への延伸は難しいと見られている([[相模原市]]は[[市町村合併|合併]]協議でまとめた『新市まちづくり計画』において、小田急多摩線及び京王相模原線の延伸を事業者に働き掛けていくことを交通体系整備促進の一環として盛り込んでいたが、相模原線の延伸に関しては別の計画に変更となったため、削除されている)。
 
== 関連項目 ==