削除された内容 追加された内容
ファイル名に漢字を使っていない画像に差替え
海外のバックホーについて、画像追加と加筆
1行目:
[[画像:Hitachi_EX30_1.jpg|thumbnail|250px|日本で一般的なバックホー]]
 
'''バックホー'''とは、[[油圧ショベル]]と総称される[[建設機械]]のうち、[[シャベル|ショベル]](バケット)をオペレータ側向きに取り付けた形態をいうである'''ドラグショベル'''ともいう。オペレータ側向きのショベルでオペレータは自分に引きつける(抱え込む)方向に操作する。地表面より低い場所の掘削に適している。
 
油圧ショベルはアタッチメントと呼ぶショベルやバケット部分の付け替えによって様々な用途に使われ、ショベルを上向きで、オペレータから遠ざけ押し上げる操作用に取り付けた形態は「[[ローディングショベル]]」と呼ばれる。
 
== 海外のバックホー ==
英語のbackhoeはback(後部)とhoe(鍬、くわ)が語源だが、今日では意味にズレが生じている。日本でいう「バックホー」を指すこともあるが、一般にはトラクタショベルの後部に小型のオペレータ側向きショベルを付けたもの(日本ではあまり見かけない)を指すことが多い。
[[画像:Backhoe_and_loader.jpg|thumbnail|250px|海外のバックホー]]
英語の[[:en:backhoe|backhoe]]はback(後部)とhoe(鍬、くわ)が語源である。
 
日本で一般的にバックホーと呼ばれる[[建設機械]]は、[[無限軌道]]あるいは車輪を備えた走行装置上部の車体全体を旋回させる機能を有するのが特徴であり、これは英語ではエクスカベータ([[:en:excavator|excavator]])と呼ばれる。
 
これに対して海外でバックホーと呼ばれる物は農耕用[[トラクター]]から派生した建設機械で、前方にローダーバケット、後方にバックホーを備え、バックホー・ローダーとも呼ばれる。最初のバックホー・ローダーは[[1953年]]に[[イギリス]]の[[JCバンフォード・エクスカベターズ|JCB]]によって作られた。また日本ではほとんど見かける事はないが、外国製の農耕用トラクターでは、後部に装着する作業機としてバックホーをオプションで設定していることがある。
 
== 関連項目 ==
*[[油圧ショベル]]
*[[ユンボ]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.anahori.com/faq/backnumber002.html コマツ ミニ建機情報サイト 穴掘りドットコム] - ちょっと質問!
* [http://everythingbackhoes.com/ Everything There Is To Know About Tractors & Backhoe Attachments]
 
[[bg:Багер]]
[[en:Backhoe]]
 
[[Category{{DEFAULTSORT:建設機械|はつくほう]]}}
[[Category:建設機械]]