「スーパー・ハイ・マテリアルCD」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Sonipa (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
18行目:
当初は、ユニバーサルミュージックとビクターエンタテインメントが所有する音源がSHM-CD化されていた。その後、[[テイチクエンタテインメント]]や[[ワーナーミュージック・ジャパン]]、[[BMG JAPAN]]の参入により、3社の音源も今後SHM-CDとして随時発売される予定。
 
SHM-CDは、現時点で主に日本国内のみの製造・流通であり、今後世界規模で普及するしていくかどうかはまだ不明である。なお、一部のSHM-CDは北米等に輸出され、現地で輸入盤として販売されている。
 
当初のラインナップのSHM-CDのケースは、通常のものより若干厚めであった。蓋ケースにSHM-CDの文字(ロゴ)が浮き彫りで刻印されていた。その後発売されたSHM-CDのケースは、通常CDと同じ仕様に変更されている。一部のSHM-CDは紙ジャケットCD仕様で発売されている。
SHM-CDと類似(ほぼ追随模倣)のCDで「[[ハイ・クオリティCD|HQCD(Hi Quality CD)]]」があるが、これは[[メモリーテック]]が開発したものである(商標登録出願中)。[[EMIミュージック・ジャパン]]と[[ポニーキャニオン]]、[[コロムビアミュージックエンタテインメント]]は、各々の音源をHQCDとして今後発売する予定。SHM-CDとの相違点は、反射膜に特殊合金が使用されている事である。音質は同等と考えられている。他のレコード会社もSHM-CD陣営あるいはHQCD陣営につく可能性がある。あるいは、類似のCDを独自に開発する可能性がある。
 
SHM-CDと類似(ほぼ追随模倣)のCDで「[[ハイ・クオリティCD|HQCD(Hi Quality CD)]]」があるが、これは[[メモリーテック]]が開発したものである(商標登録出願中)。[[EMIミュージック・ジャパン]]と[[ポニーキャニオン]]、[[コロムビアミュージックエンタテインメント]]は、各々の音源をHQCDとして今後発売する予定。SHM-CDとの相違点は、反射膜に特殊合金が使用されている事である。音質は同等と考えられている。他のレコード会社もSHM-CD陣営あるいはHQCD陣営につく可能性がある。あるいは、類似同様のCDを独自に開発する可能性がある。
ソニーミュージックが開発した「[[Blu-spec CD]]」も、SHM-CDと類似したCDである。[[Blu-ray Disc]]の素材と製造技術を応用する。
 
ソニーミュージックが開発した「[[Blu-spec CD]]」も、SHM-CDと類たCDである。[[Blu-ray Disc]]の素材と製造技術を応用している。
 
== 関連項目 ==