「兵士の物語」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{クラシック音楽}}
『'''兵士の物語'''』(へいしのものがたり; '''L'Histoire du soldat''')は[[1918年]]に発表された[[舞台]]作品。[[シャルル・フェルディナン・ラミュ]]作の台本に[[イーゴリ・ストラヴィンスキー]]作曲の音楽が演奏される。
 
舞台上、[[下手]]には7人からなる小[[オーケストラ]]、[[上手]]には語り手、兵士、悪魔、の3人の人物が登場する(原作に台詞はないが王女の役を加えることも可能)。オーケストラは[[弦楽器]]、[[木管楽器]]、[[金管楽器]]のそれぞれから高音と低音を受持つものを選び、[[打楽器]]を加えた七重奏、すなわち[[ヴァイオリン]]、[[コントラバス]]、[[ファゴット]]、[[クラリネット]]、[[コルネット]]、[[トロンボーン]]、それに[[打楽器]]である。打楽器は作曲者本人の指定を多少改変した[[トライアングル]]、[[タンバリン]]、[[小太鼓]]2台に[[中太鼓]]、[[バスドラム]]に[[シンバル]]が用いられる。この独特な編成は、作曲された[[第一次世界大戦]]直後の、人も物資も不足した状況を反映している。