削除された内容 追加された内容
Nallimbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: th:โจโก๋
m編集の要約なし
1行目:
'''曹 嵩'''(そう すう、? - [[193年]])は、[[後漢]]末の[[官僚]]。[[字]]は'''巨高'''。[[曹操]]の父である。[[姓]]は[[曹氏]]。[[諡号]]は'''太皇帝'''。
 
==生涯==
『[[三国志 (歴史書)|三国志]]』[[裴松之]]注引『曹瞞伝』によると、彼は[[夏侯氏]]の出身で、[[夏侯惇]]の叔父(父の弟)であるという。後に後漢の[[宦官]]で権勢を振るった[[大長秋]]・[[曹騰]]の[[養子]]となる。
 
官僚として[[司隷校尉]]、[[大司農]]、[[大鴻臚]]を経て[[太尉]]まで昇った。その性格は慎ましやかで、忠孝を重んじたという。曹嵩は一億銭にも上る金額を[[霊帝 (漢)|霊帝]]に献上し、宦官に賄賂を贈って、太尉の職についたという<ref><span style="font-size:90%;">当時は売官が行われていた。</ref>。
 
その後、[[黄巾の乱]]に始まる後漢末の大乱を避けるために、[[徐州]]東北部にある[[瑯邪]]郡に少子の[[曹徳]]と共に避難していた<ref>『[[後漢書]]』宦者伝によると、曹操が挙兵した際に曹操に同行したがらず、子の曹疾と共に瑯邪へ避難したという。</ref>が、子の曹操が群雄となって地盤を確保したことから帰還しようとした。だが、その途中で徐州牧[[陶謙]]の配下により殺害された<ref>『三国志』魏書武帝紀や同注引『世語』では陶謙が命令を下したことになっている。一方同注引『呉書』では陶謙が曹嵩の護衛のために派遣した将が曹嵩を殺害したとされている。</span></ref>。父の死を知った曹操は復讐のため出兵し、徐州で殺戮を行った。
 
[[220年]]、孫の[[曹丕]]が皇帝になって[[魏 (三国)|魏]]を立てると、曹嵩は魏の「太皇帝」と追尊された。
19行目:
<references />
 
{{DEFAULTSORT:そう すう}}
[[Category:曹氏|すう]]
[[Category:三国志の登場人物]]