削除された内容 追加された内容
cat
編集の要約なし
1行目:
'''産学連携'''(さんがくれんけい)とは、[[大学]]と[[企業|民間企業]]が連携し、[[研究開発]]を行ったり、事業を行なうことをいう。ただし、[[自治体]]などが関わることもあるので、'''産官学連携'''ということもある。連携の例としては、企業が資金を出し、大学で研究を行なう、あるいは企業の[[宣伝]]のために冠講座を行なうこともある。非常に熱心な[[私立大学]]として、[[早稲田大学]]、[[慶應義塾大学]]、[[立命館大学]]などがある。中心は[[理系]]である。また、私立大学によって[[コンサルティング]]などを熱心に行おうとして四国の大学が[[文部科学省|文科省]]に問題にされたことがあるが、[[授業料]]外の収入として戦略的に重視している大学も出てきている。調査やコンサルティング、[[研修]]などを付設の総合研究所で展開してきた[[産能大学]]の例がある。産学連携を行なう場合、業績責任を追及すると、[[大学設置基準]]第12条にある「専任教員は教育研究に専念する」という条項に違反する恐れが出てくる。グレーの大学もいくつか出てきているが、この観点での大学問題も今後浮上してくると考えられる。
 
{{DEFAULTSORT:さんかくれんけい}}