「国分胤茂」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Dr jimmy (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''国分 胤茂'''(こくぶん たねもち、[[建久]]8年([[1197年]])? - [[仁治]]3年[[11月22日 (旧暦)|11月22日]]([[1242年]][[12月15日]])?)は、日本の[[鎌倉時代]]に[[陸奥国]](後の[[陸前国]])[[宮城郡]]にいたとされる武士である。[[国分氏 (陸奥国)|陸奥国の国分氏]]第2世の当主とされるが、実在しない可能性がある。
[[国分氏 (陸奥国)|陸奥国の国分氏]]は、[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]から[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]まで陸奥国宮城郡南部を領した武士で、下総国の国分から氏をとった[[国分胤通]]が宮城郡国分を[[奥州合戦]]の恩賞として与えられて移住したのがはじまりだと伝える。江戸時代に仙台藩の[[佐久間義和]]が編纂した系図では、胤茂は[[国分胤長]]の子、胤通からは孫にあたり、母は[[東胤頼]]の女。平直常の女を妻として男子2人、女子2人を儲けた。男子は[[国分胤重]]と茂晴。女子はそれぞれ武石安泰と武藤頼国の妻になった。
20行目:
[[Category:1197年生]]
[[Category:1242年没]]
[[Category:陸国の人物]]