「特撮監督」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''特撮監督'''(とくさつかんとく)とは、[[日本]]の[[特撮映画]]やテレビにおいて、[[SFX]]が主となる[[シーン]]または[[カット]]の[[演出]]を担当する[[スタッフ]]のこと。'''特技監督'''(とくぎかんとく)、又は'''特殊技術'''(とくしゅぎじゅつ)とも呼ばれる。特技監督は東宝やその支流である円谷プロで多く用いられる名称で、その下に本編と同じように撮影班、美術班、照明班などが編成されるために、その中の撮影班を率いる撮影監督と区別する意味あいがある。
 
[[1940年]]ごろ、[[円谷英二]]が特撮カットの多い映画を製作する上で、1本の映画を2人の監督が演出するという方法をとったために生まれた役職である。スーパーバイザーとは異なり、作品の演出についてまで監督とほぼ対等の発言権がある。このシステムは、大量の特撮カットを効率的に撮影できるというメリットがある反面、監督と特撮監督が不仲になるなどの弊害もある。また、自分の作品の中にコントロールできないパートが混在するというとで、東宝特撮全盛期、黒澤明や岡独特喜八など作家性に自負を抱く一流監督は絶対にこ方法種の企画を引き受けなかった。実相寺昭雄監督も円谷プロ時代現在この編成で演出に臨んだ脈々とのの、国際映画祭け継賞などで名声固まったのちは、スーパーバイザー方式で全体を統括している。
 
この日本独特の方法は現在も脈々と受け継がれている。
 
==代表的な特撮監督==