「道宗 (遼)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MelancholieBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: ko:요 도종
Yonoemon (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 中国君主データボックス
|名 =道宗 耶律洪基
|8
|代数 =8
|[[中国帝王一覧|皇帝]]
|呼称 =皇帝
|道宗 耶律洪基
|画像 =
|[[遼]]
|説明 =
|道宗
|王朝 =遼
|仁聖大孝文皇
|在位期間 =[[1055年]] - [[1101年]]
|契丹名:涅鄰<br/>漢名:洪基
|都城 =
|[[1032年]] - [[1101年]]
|諱 =契丹名 : 耶律涅鄰<br/>漢名 : 劉洪基
|[[1055年]] - [[1101年]]
|字 =涅鄰
|[[興宗 (遼)|興宗]](長男)
|小字 =査刺
|
|諡号 =仁聖大孝文皇
|
|廟号 =道宗
|[[清寧]]:[[1055年]] - [[1064年]]</br>[[咸雍]]:[[1065年]] - [[1074年]]</br>[[太康 (遼)|太康]]:[[1075年]] - [[1084年]]</br>[[太安 (遼)|太安]]:[[1085年]] - [[1094年]]</br>[[寿昌]]:[[1095年]] - [[1100年]]</br>[[乾統 (遼)]]:[[1101年]]
|[[1032]] - =[[11011032年]]
|
|没年 =[[1101年]][[1月13日 (旧暦)|1月13日]]
|父 =[[興宗 (遼)|興宗]](長男)
|母 =
|皇后 =
|陵墓 =
|年号 =[[清寧]] : [[1055年]] - [[1064年]]</br>[[咸雍]] : [[1065年]] - [[1074年]]</br>[[太康 (遼)|太康]] : [[1075年]] - [[1084年]]</br>[[太安 (遼)|太安]] : [[1085年]] - [[1094年]]</br>[[寿昌]] : [[1095年]] - [[1100年]]</br>[[乾統 (遼)]] : [[1101年]]
|注釈 =
}}
'''道宗'''(どうそう)は[[遼|遼朝]]の第8代皇帝。
 
'''道宗'''(どうそう、[[1032年]] - [[1101年]][[1月13日 (旧暦)|1月13日]]、在位[[1055年]][[8月28日 (旧暦)|8月28日]] - [[1101年]]1月13日)は、[[中国]]の北方遊牧民王朝・[[遼]]の第8代皇帝。
 
姓は'''耶律'''(やりつ)、漢名は'''洪基'''(こうき)、契丹風の[[字]]は'''涅鄰'''(ねりん)、幼名は'''査刺'''(さらつ)。道宗は死後の[[諡|廟号]]で、[[諡|帝号]]は'''仁聖大孝文皇帝'''。
 
==生涯==
遼の第7代皇帝・[[興宗 (遼)|興宗]]の長子で、母は仁懿皇后(蕭氏)。早くから[[儲君]]に定められ、朝政に参加した。[[重熙 (元号)|重熙]]24年([[1055年|1055]])8月、死去した興宗のあとを継いで即位。はじめに興宗の同母弟・[[耶律重元]]を[[皇太子|皇太叔]]および天下兵馬大元帥としたが、[[清寧]]9年([[1063年|1063]])7月、重元・[[耶律涅魯古|涅魯古]]父子が謀反を起こすと、母后仁懿皇后が中心となって、[[耶律仁先]]・[[耶律乙辛]]らに命じてこれを平定した。[[咸雍 (元号)|咸雍]]2年([[1066年|1066]])、[[国号]]「[[契丹]]」を改めて「大遼」とした(契丹から遼への改名は2度目)。