削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Rusk (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''有効長'''('''ゆうこうちょう''')とは、[[停車場]]内で[[列車]]が発着する線路で[[分岐器]]手前の'''車両接触限界'''通しの間の距離を言または車両数のこと。'''線路有効長'''ともいう。
 
特に[[鉄道駅|駅]]にあってはホームにかかる車両の両数を言う。<BR>
車両接触限界とは、線路が分岐している箇所において他の線路の車両が接触する限界の地点のことで、その地点には車両接触限界標識という低い角柱が立てられている。停車場に列車が停車する場合は隣接する線路の車両と接触しないよう、この車両接触限界標識の内側に収まるようにしなくてはならない。
(ホームにかからなければドアは開かないので注意を要する。)
 
線路有効長は列車の長さに、停車位置の誤差や[[鉄道信号|出発信号機]]を確認できる距離などを加えて求める。
 
また、特に[[鉄道駅|駅]]にあっては[[プラットホーム|ホーム]]にかかる車両の両数で表す。ホームにかからなければドアは開かないので注意を要する。
 
{{rail-stub}}