削除された内容 追加された内容
'国民革命軍'にリンク追加
蔭人 (会話 | 投稿記録)
6行目:
行商人の家に生まれたが、鄧鏗は学問に優れ、崇雅学堂で学ぶ。この頃、孫文らの革命活動を耳にして、これへの参加を望むようになる。[[光緒]]31年([[1905年]])、[[広州市|広州]]将弁学堂に入学し、歩兵科第3班に入学した。翌年春に卒業すると、同学堂に留まって歩兵科教員となり、さらに公立法政学堂の体操教習(体操教師)を兼任した。光緒33年([[1907年]])から軍歴を開始し、[[宣統]]1年([[1909年]])に黄埔陸軍小学堂学長に就任した。これにより、多くの革命派軍人を教育することになる。
 
宣統2年([[1910年]])冬に、鄧鏗は革命派による広州蜂起に参加したが、失敗して[[香港]]に逃亡した。翌宣統3年([[1911年]])10月、[[辛亥革命]]が勃発すると、[[陳炯明]]率いる東江第1軍で鄧鏗は参謀長を務め、[[恵州市|恵州]]を攻撃した。第1軍は激戦の末に、清軍の[[提督 (清朝)|提督]]秦炳直を捕虜とした。この戦勝がきっかけとなり、11月9日に、広州は革命派により掌握された(広州光復)。鄧鏗は陸軍混成協協統に任命され、広州の守備を担当した。
 
=== 二次革命・護国戦争 ===