削除された内容 追加された内容
暇編集 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
憶測でしかない部分を排除。
2行目:
 
== 生涯 ==
[[劉邦]](高祖)の庶長子。生母は曹氏。
[[劉邦]](高祖)の庶長子。生母は[[曹氏]]。小説やドラマでは、劉邦が[[呂雉]]と結婚する前に出生していたと語られることが多いがその真相は不明である。また、彼が斉王に封建された時に補佐を受けた[[中国の宰相|宰相]]・[[曹参]]は生母の曹氏の遠縁だともいわれるが史料的根拠は無い。
 
[[紀元前201年]]、[[楚]]王・[[韓信]]が謀反の罪で失脚して間もなく、その旧領土を中心に、漢の[[宗室]](劉一門)を対象とした大規模な封建が行なわれる。劉肥は斉王に封建され、歴戦の将の平陽侯・[[曹参]]を宰相に配された。彼は70余城を抱える斉の統治を委ねられることになる。斉王としての業績について詳しいことについては不明だが、[[紀元前196年]]に淮南王[[英布]]が反乱を起こした際に、親征した父に従い、曹参を副将に十二万の軍勢を率いて従軍している。
 
[[紀元前195年]]、劉邦が没し異母弟の劉盈が[[恵帝 (漢)|恵帝]]として即位すると、劉肥の立場は同じく異母弟の[[劉如意]]と共に微妙な立場になってゆく。劉肥自身は劉如意とは違い恵帝と激しい跡目争いを繰り広げたわけでは無く、また生母の曹氏も如意の母戚氏のように寵愛されておらず呂雉から憎悪を向けられてはいなかった。しかし、劉邦の長男であり恵帝の異母兄という立場は皇太后となった呂雉から見れば自然と疑惑や警戒の念を抱かせる対象となっていた。
10行目:
[[紀元前193年]]、劉肥は[[長安]]の宮廷に入朝し、その儀式一切が無事終了した後、恵帝と呂雉に宴席に招かれる。この時、恵帝は「宮中では、[[皇帝]]と臣下ということで、何かと堅苦しいものになりましたが、今は身内だけなので、もっと打ち解けたものにしましょう」と言い、劉邦の長男である劉肥が恵帝よりも上座に座ることとなった。しかし、これが呂雉の不興を買い、劉肥はそうとは知らずに毒入りの酒を飲まされそうになる。この時は恵帝のとっさの機転で難を逃れた。後でこの事を知った劉肥は、臣下の助言に従い、その領土の内から[[城陽]]郡を呂雉の娘・[[魯元公主]]の化粧領に差し上げたいと願い出て、呂雉の歓心を買うことでようやく難を逃れた。
 
[[紀元前189年]]に没。
[[紀元前189年]]に没。なお、[[紀元前180年]]に呂氏一族打倒のクーデターの実行役となったのは、劉肥の長子の哀王・[[劉襄]]と次子の朱虚侯・[[劉章]](城陽景王)であった。
 
なお、[[紀元前180年]]に呂氏一族打倒のクーデターにおいて、劉肥の長子の哀王・[[劉襄]]と次子の朱虚侯・[[劉章]](城陽景王)は大きな役割を果たした。また[[紀元前154年]]に起きた[[呉楚七国の乱]]では謀反を起こした7人の王のうち4人が劉肥の子であったという
 
== 后妃 ==
24行目:
*湽川懿王・[[劉志]](安都侯、済北王)
*済南王・[[劉辟光]](勒侯)(呉楚七国の乱の首謀者のひとり)
*湽川王・[[劉賢 (斉)|劉賢]](安都武成侯)(呉楚七国の乱の首謀者のひとり)
*膠西王・[[劉コウ|劉卭]](昌平侯)(呉楚七国の乱の首謀者のひとり)
*膠東王・[[劉雄渠]](白石侯)(呉楚七国の乱の首謀者のひとり)
*管共侯・劉罷軍
*瓜丘共侯・劉
*営平侯・劉信都
*楊丘共侯・劉安