「社会人野球」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''社会人野球'''('''しゃかいじんやきゅう''')とは、[[野球]]競技において、チームの構成員が一般社会人である場合に用いられる区分名称。
 
 
== 概略 ==
一般用語としての広義の意味からは、[[社会人]]が行なう野球を全て含める(プロ野球・セミプロ野球も含める)事になるが、日本国内における野球界の定義、及び、関連マスコミでの扱いにおいては、'''社会人野球'''とはあくまで、[[アマチュア野球]]の内における社会人が行なう野球となっている。従って、チームの構成員は全員が、競技者であることでの報酬を一切受けていないことが登録条件となる(事実上の社会人野球の最上位連盟である[[日本野球連盟 (社会人野球)|日本野球連盟]]のメンバー登録規約に因る
 
所属するチームや個人によっては、その構成部員が所属する勤務先での職場内活動において、殆んどを野球競技者としての活動に費やす場合も事実上存在しているが、それはあくまで所属先の都合・事情によるものなので、部員登録規定違反には一切抵触しない(多くの選手は総務担当勤務扱い)。また、時代の推移とともに刻々と変化しているのが実情。
 
社会人野球チームも、企業チーム、地域密着型のクラブチームと様々な形態があるが、硬式野球チームの大部分は'''日本野球連盟'''に所属して活動を行なっている(草野球チームを含めた社会人[[軟式野球]]チームは、全く別な管理管轄下で活動している
 
外国では[[台湾]]([[中華民国]])にも社会人野球がある。
 
== 大会 ==
主なものは以下の通り。詳細は当該関連団体の項に記載。
 
*[[硬式野球]]
22 ⟶ 21行目:
**天皇賜杯 [[全日本軟式野球大会]](主催:[[全日本軟式野球連盟]]。9月後半開催)
**[[国民体育大会]] 軟式野球競技会[一般A/一般B/成年](主催:日本体育協会。10月後半開催)
**高松宮賜杯 全日本軟式野球大会[1[1/2/2部](主催:全日本軟式野球連盟。9月中旬開催)
**[[ニッサングリーンカップ・全国草野球大会]] (1979年~1992年。現在は消滅)
**GBN全国草野球大会[http://www.gbn-sports.com] (社会人・学生いずれも参加可能
**[[全日本女子軟式野球連盟|全日本女子軟式野球選手権大会]]・一般の部
 
== 社会人野球団体と他のアマチュア野球団体との関係 ==
日本の'''社会人野球'''を含む[[アマチュア]]野球界は、長年、[[社会人野球]]・[[大学野球]]・[[高校野球]]・[[少年野球]]・[[学童野球]]・[[女子野球]]・その他の[[学生野球]]([[専門学校]]、[[高等専門学校|高専]])の団体が複雑に絡み合って発展し、且つ、それぞれが独立して運営されてきた。

従って、'''社会人野球と関連団体の織体系'''を説明する場合、アマチュア野球界としての関連の中で説明した方が全体の構図としてわかり易く、重複部分も多いので、[[アマチュア野球#アマチュア野球界における関連団体の組織体系|アマチュア野球の項での当該説明]]を参照の事。
 
== 黎明期 ==
日本で野球が行われるようになったのは[[1872年|明治5年]]ごろで、最初の本格的チームは新橋鉄道局の鉄道関係者で組織されていた「新橋アスレチック倶楽部」といわれている。(創部は[[1878年|明治11年)]])。この新橋倶楽部が品川にてグランドを造りこれが日本最初の野球場である。なお当時の呼び名では一塁は「第一関門」、ホームベースは「本基」、イニングは「小勝負」、ゲームセットは「全勝負」、ホームランは「廻了」といった具合であった
 
なお当時の呼び名では一塁は「第一関門」、ホームベースは「本基」、イニングは「小勝負」、ゲームセットは「全勝負」、ホームランは「廻了」といった具合であった。
 
== 関連項目 ==
38 ⟶ 42行目:
*[[学生野球]]
*[[全国専門学校野球連盟|専門学校野球]]
*[[台湾の社会人野球]] - 台湾にある社会人野球
 
[[Category:社会人野球|*]]