「中山堂」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
[[Image:台北公會堂.JPG|right|300px|thumb|現在の台北公会堂]]
 
'''台北公会堂'''(たいぺいこうかいどう)は[[台北市]]中心の延平南路に位置する建築物。[[日本統治時代 (台湾)|日本統治時代]]の[[1936年]][[12月26日]]に[[台湾総督府]]営繕課の[[井手]]の設計で建築された。[[1945年]]、国民政府による接収が行われると'''台北中山堂'''と改名され、[[1992年]][[1月]]に中華民国政府により国家二級古跡に指定されている。
 
==歴史==
10行目:
[[1931年]]に総督府は[[昭和天皇|裕仁]]皇太子訪問の記念と民間の文化活動に供するため、布政使司衙門を取り壊し新たに公会堂を建設する計画を発表する。[[1932年]][[8月]]、総督府は布政使司衙門を現在の[[台北市立植物園]]に移転させ、同年[[12月]]に台北公会堂の建設工事が着工、[[1936年]][[12月]]に完成している。
 
[[1945年]]の日本敗戦に伴う[[台湾軍 (日本軍)|台湾軍]]司令官[[安藤利吉]]の光復降伏調印式が台北公会堂で行われ、同年中華民国政府により'''台北市中山堂'''と改称されている。
 
==特色==