「中村芝翫 (4代目)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Nagaike (会話 | 投稿記録)
wikify
3行目:
<small>豊原国周 画『江戸八景廼内 みかわしまの落行』の「新田梅治郎」</small>]]
 
四代目 '''中村 芝翫'''(よだいめ なかむら しかん、[[天保]]2年[[3月3日 (旧暦)|3月3日]]([[1831年]][[4月15日]]) - [[明治]]32年([[1899年]])[[1月16日]])は、[[歌舞伎役者]]。[[屋号]]成駒屋。俗に「大芝翫」と呼ばれた名優。[[立役]][[実悪]][[女形]]
 
大阪[[道頓堀]]に歌舞伎役者[[中村富四郎]]の長男として生まれる。中村玉太郎、中村駒三郎の芸名を経て、[[1838年]]([[天保]]9年)、[[中村歌右衛門 (4代目)|四代目中村歌右衛門]]の養子となる。同年江戸に下り翌年3月、'''初代[[中村福助]]'''を名乗る。[[1860年]]([[万延]]元年)7月四代目[[中村芝翫]]を襲名。[[1863年]]([[文久]]3年)には[[守田座]]座頭になる。以後は江戸の舞台で活躍する。美しい容貌で、いくらがんばっても本物のように描けないと浮世絵師を嘆かせたという。人気も物凄く、名人と呼ばれた[[市川小團次 (4代目)|四代目市川小團次]]も、芝翫には勝てず、一時は大阪へ帰ろうかと思ったり、他の俳優が、彼を舞台でいじめる役が居なくなって困ったほどであった。その美しい姿は今日も錦絵や舞台写真で伺うことが出きる。
20行目:
<br clear=all>
==関連項目==
{{Commonscat|Shikan Nakamura IV}}
*[[中村芝翫]]