「テレグノシス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
27行目:
 
== 年度別競走成績&主な勝鞍 ==
*=== 2001年(3戦1勝) ===
[[新馬戦]]では[[藤田伸二]]が手綱を取るが11着と敗退。折り返しの新馬戦で初勝利。12月の暮れの500万下特別の[[さざんかステークス|さざんか賞]]は[[ローマンエンパイア]]の2着となる。
*=== 2002年(7戦2勝) ===
若竹賞は2着、うぐいす賞で2勝目を挙げた。重賞初挑戦となった[[スプリングステークス]]では[[タニノギムレット]]との差のない2着となり、実力が大きく評価された。本来なら皐月賞へ出走する権利があるが、得意の東京コースを選ぶと共に間隔を空けて[[NHKマイルカップ]]に出走。4番人気で初GI制覇を成し遂げた。鞍上の[[勝浦正樹]]と調教師の杉浦も初GI制覇となった。同レースでは2回斜行し、進路妨害による[[降着制度|降着]]かと思われたが、15分の審議の結果降着処分にはならなかった。被害を受けた[[タニノギムレット]]の鞍上[[武豊]]はこの事に激怒したという。だが、タニノギムレットは直線取り残された形で最後方という極端な位置取りであり、お互い馬群を抜け出すのを相当苦労したなかでの出来事であった。次走の[[東京優駿|東京優駿(日本ダービー)]]では11着に敗退する。秋シーズンはマイル路線に集中して古馬と対戦するが、全く実績を残せなかった。
*=== 2003年(8戦1勝) ===
年明けに入ってもいい実績を残せなかったが、[[安田記念]]の前哨戦[[京王杯スプリングカップ]]で久々の勝利を挙げるが、本番の安田記念では主戦の勝浦が騎乗停止処分となったため、[[ミルコ・デムーロ]]が手綱を取るが7着と敗退。内側有利の前の馬が残る馬場であり、大外から後方一気で追い込むテレグノシスとっては不利な条件であった。その後夏場は[[フランス]]へと遠征し、同馬主で同一路線を歩む[[ローエングリン]]と共に海外GI戦に挑戦。[[ジャック・ル・マロワ賞]]が2着、[[ムーランドロンシャン賞]]は12着。帰国後の[[マイルチャンピオンシップ]]は14着、[[香港マイル]]は7着であった。
*=== 2004年(6戦1勝) ===
年明けから3ヶ月の休養ののち、京王杯スプリングカップが2着と復調。本番の安田記念では[[ツルマルボーイ]]の差のない2着と敗退。秋は[[毎日王冠]]を制覇して東京の重賞レース3勝目を挙げる。続く[[天皇賞|天皇賞(秋)]]では[[ゼンノロブロイ]]と人気を分け合い、2番人気に支持されるが11着と敗退してしまう。このレースでは直線で大外通った人気馬らが揃って敗退し、内を通った人気薄の馬が2、3着を占めるという結果となった。この結果で鞍上の勝浦に対する信頼感が失われた。マイルチャンピオンシップでは[[横山典弘]]が手綱を取り、3着。香港マイルは14着となる。
*=== 2005年(6戦0勝) ===
6歳馬となったこの年は確かな衰えを感じさせるレースとなり、安田記念では[[香港]]の最強短距離馬である[[サイレントウィットネス]]や[[ブリッシュラック]]なども参戦。その中で1番人気に支持されるが6着と敗退。秋シーズンも毎日王冠の2着が最高で、未勝利に終わった。
*=== 2006年(7戦0勝) ===
引き続き現役を続けるが、主戦の勝浦を外して結果を残そうとするが未勝利で終わり、安田記念は9着、最後のレースのマイルチャンピオンシップは11着となり、間もなく引退発表となった。