「ノート:乾熱滅菌」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎標準菌株: おねがい
→‎標準菌株: 修正しました
21行目:
: >''B. atrophaeus'' ATCC9372(ex''Bacillus subtilis'')と書かれていたりする
: >''Bacillus subtilis'' ATCC9372=''B. atrophaeus'' ATCC9372である事は表記が必要である
: >''Bacillus stearothermophilus''ATCC 7953なども、近年''Geobacillus stearothermophilus'' ATCC 7953に変わっておりますがいまだに''Bacillus stearothermophilus'' ATCC 7953との表記がまだ多少残っています
以上の点ですが、上記の説明についてVigorous actionさんは一貫して「旧名」「表記の変更」という観点からお話を行っていらっしゃいますね。それが、Vigorous actionさんの経験上違和感がないご説明なのでしょうが、やはり細菌学の門外漢である私にはやはり説明不足のように感じます。そこで、一つ質問があります。上記の説明に相当するケースとして、次の2つの場合があると思います。
# 旧来からの生物種として、''B. subtilis'', ''B. atrophaeus'', ''Geobacillus stearothermophilus''が存在した。菌株 ATCC9372, ATCC 7953は、従来''B. subtilis''に分類が見直されるようになっいたが、近年それぞれ他種に分類されるようになった。
# 旧来は生物種として''B. atrophaeus'', ''Geobacillus stearothermophilus''と言うものは存在しなかった。近年''B. subtilis''の分類が見直されて、前述の2種を含むそれぞれ複数の生物種に分割された。その際に、菌株 ATCC9372, ATCC 7953はそれぞれ現在の分類に整理された。
以上の違いについて、明確に判別できるように参考資料(<nowiki>http://www.simicon.de/product.php?SID=maxrdcpp&id=1&lang=2&abtnav=1&itemgr=3</nowiki>など)を明示して加筆していただけましたら幸いです。。--Janus01 2009年6月16日 (火) 21:34 (UTC) (修正です) ATCC 7953は属名の違いだけなので所属する生物種の属の移動のようですね。もしATCC 7953について記述を加えるならば、この点も明確にしてくださると幸いです --[[利用者:Janus01|Janus01]] 2009年6月16日 (火) 21:3449 (UTC)
ページ「乾熱滅菌」に戻る。