「浅羽通明」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Keysrapid (会話 | 投稿記録)
→‎経歴: 司法研修所には入っていたようです。
8行目:
1979年、やはり早稲田に進学していた東雅夫が入会していた「幻想文学会」に、正式メンバーではなかったが、しばしば顔を出すようになる。[[倉阪鬼一郎]]ともこのころに知り合う。また[[堀切直人]]の面識を得る。そのうち、「幻想文学会」の別部門、レクチャー兼アジテーションを主な活動とするオカルト・異端思想についての会、「愛と憧憬の会」を主催するようになる。
 
1981年[[早稲田大学]][[法学部]]卒業。1982年[[司法試験]]に最終合格するも、<!--[[司法習生]]時代に「自分には入らず-合わない」との理由で<ref>[http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090613/crm0906131800022-n1.htm 産経ニュース【さらば革命的世代】第4部キャンパスはいま(5)「大人」になれない大学生 評論家・浅羽通明さん (1/4ページ)
2009.6.13 18:00]</ref>ドロップアウトする<ref>[http://www.jp.piko.to/faq.html 永久保存版FAQ] 「やや身内ぼめになりますが、当時の「幻想文学会」はたぶん80年代中頃の東京における最大のインデペンデントな文化運動だったでしょう。後で知ったことですが、当時のこの拡大路線は司法試験の合格後ドロップアウトしたばかりの浅羽氏が参加していて、積極的に采配をふるった結果だそうです。」</ref>。
 
学生時代から「乱調社(のちに『みえない大学本舗』)」をなのり、[[呉智英]]、[[荒俣宏]]、[[笠井潔]]などを招いての連続講演会「叛近代の贈り物」「大江戸ポストモダンの彼方に」等を企画するようになる。