「ユーゴスラビア人」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''ユーゴスラビア人'''({{lang|sr|Југословени}})は、[[ユーゴスラビア]]において想定された[[エスニックグループ]]の概念。[[1961年]]共産主義体制下のユーゴスラビアで行われた初めての国勢調査から導入された。ユーゴスラビアの国勢調査によるエスニックグループの調査は自己申告であり、本来のエスニックと異なるものを申請してもさほど問題にならなかった土壌がユーゴスラビアには存在した。ユーゴスラビア崩壊後も「ユーゴスラビア人」であると申告する人がいる。
 
実際に[[文化人類学]]的見地から見た場合、「ユーゴスラビア人」というエスニックグループは存在しない。同様に多民族国家において想像されたエスニックグループとして「[[チェコスロバキア人]]」、「[[ソ連人]]」、「[[中華民族]]」がある。一方で70年以上存在したユーゴスラビアにおいてさまざまなエスニックグループ間の[[混血]]が進んだ結果、両親のエスニックが異なるなどして自らのエスニックを「ユーゴスラビア人」としか規定しようがない人々がかなりの数存在したのも確かである。