削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
数学・物理学分野を加えて、再編成
1行目:
'''投影法'''('''とうえいほう''')とは、もともとは「光をあてて影を映し出す」方法のことだが、ラテン語から来た用語(例えば英語:'''projection''')で、「原義:前に投げ出す」の訳語として用いられ、projection の多義にしたがって、意味が広がった。
'''投影法'''('''とうえいほう''')とは
 
# [[心理学]]的な用法関連 - [[投影]]参照そのほかにも様々な意味を持つ、曖昧な設問により回答者の心の内面や性質を明らかにしようとする手法。「[[投射法]]」ともいう。代表として[[ロールシャッハテスト]]など。
# [[設計]]・[[製図]]関連用語で3次元の対象物を2次元の平面に正確に描写するための手法。「投影図法」「投影画法」ともいう。「[[投影図]]」を参照のこと。[[地図]]に関する投影法は「[[投影法 (地図)]]」を参照のこと。
# [[数学]]・[[物理学]]関連 - 影を落とすことと、その抽象的な表現 で、[[射影]]を参照。
# [[設計]]・[[製図]]関連用語で - 3次元の対象物を2次元の平面に正確に描写するための手法。「投影図法」「投影画法」ともいう。[[投影図]]を参照のこと。[[地図]]に関する投影法は「[[投影法 (地図)]]」を参照のこと
# [[地図]]関連 - 地球上の位置を平面描写するための手法。[[投影法 (地図)]]を参照。
 
== 関連語 ==
# [[投影機]](あるいは[[プロジェクタ]])
 
{{aimai}}