「ノート:ネットブック」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cyanopica (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Cyanopica (会話 | 投稿記録)
128行目:
EeePCの記事が別にある以上、詳細すぎる説明は控えるべきなので、夜飛さんのクレームはとてもよくわかります。ただ、どこをどのように削るべきか…悲しいかな、文章を書いた本人には、なかなか判断することが難しい。そこで、どう直せば良いのか、広くアドバイスを求めたいと思います。なるべく文章がコンパクトになるといいなと思います。
 
「始祖鳥」について書くべきではないとする夜飛さんのコメントについては、歴史を書くのを控えよという意味かと思いますが、これについても、どこまで消して良いのかなと…判断することが難しい。といいいますのも、EeePC開発秘話は、ちまたに「[[OLPC]]ネットブック市場の形成に大きな影響を与えたみら言われている理由のは何故なのか、これを説明することを兼ねているのです。事実は、ASUSの偉い人がOLPCをウォッチングしていた結果、Eeeの開発を決断した、その結果、今日のネットブック市場が形成された、先駆者を辞任するASUSUは、Eeeをネットブックとは呼ばない(ネットブックは、Eeeが開発された後になってInteglが提唱した言葉)。…と、このような流れの要にEee PCはあるので、単に人気がある機種だから、書きましたという意図じゃないんです。
 
もっとも、夜飛さんの始祖鳥発言に困惑する一方で、私の中の一部分は、YESと言っています。[[ネットブック#歴史]]の「ネットブックが登場した背景」から「Eee PC 登場 」までばっさり全削除することは、ひとつの方針としてアリかもしれないと思う私もいるのです。Intel&マイクロソフトの視点に絞って執筆するのも、それはそれで書きやすいというメリットがあるので…。ASUSの特別な役回りについては、この記事では1行だけ言及するに留める。詳しい内容についてはASUSの記事に書き、こちらからリンクを張ったら良い。
ページ「ネットブック」に戻る。