「大庭景義」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 武士
{{武士/開始|大庭景義}}
| 氏名 = 大庭景義
{{武士/| 時代| = [[平安時代]]末期 - [[鎌倉時代]]初期}}
{{武士/生誕|[[大治 (日本)|大治]]3年([[1128年]])?}}
{{武士/死没| 生誕 = [[承元]]4年[[4月9日大治 (旧暦日本)|4月9日大治]]3年([[12101128]][[5月3日]])}}?
| 死没 = [[承元]]4年[[4月9日 (旧暦)|4月9日]]([[1210年]][[5月3日]])
{{武士/別名|大庭平太、懐島太郎、景能}}
| 改名 =
{{武士/官位|出羽権守、懐島権守}}
{{武士/| 別名| = 大庭平太、懐島太郎、景能}}
{{武士/氏族|[[桓武平氏]][[平良文|良文流]][[鎌倉氏]]支族[[大庭氏]]}}
| 戒名 =
{{武士/父母|父:[[大庭景宗]]([[鎌倉景忠|景忠]]) <br> 母:[[横山氏]]([[横山隆兼]]か?)の娘}}
| 墓所 =
{{武士/兄弟|'''大庭景義'''、[[豊田景俊]]、[[大庭景親]]<br />、[[俣野景久]]、[[波多野義常]]室}}
{{武士/| 官位| = 出羽権守、懐島権守}}
{{武士/妻|[[正室]]:不明}}
| 幕府 = [[鎌倉幕府]]
{{武士/子|'''[[大庭景兼|景兼]]'''}}
| 主君 = [[源頼朝]]、[[源頼家|頼家]]、[[源実朝|実朝]]
{{武士/終了}}
{{武士/| 氏族| = [[桓武平氏]][[平良文|良文流]][[鎌倉氏]]支族[[大庭氏]]}}
{{武士/| 父母| = 父:[[大庭景宗]]([[鎌倉景忠|景忠]]) <br> />母:[[横山氏]]([[横山隆兼]]か?)の娘}}
{{武士/| 兄弟| ='''大庭景義'''、[[豊田景俊]]、[[大庭景親]]<br />、[[俣野景久]]、<br />[[波多野義常]]室}}、[[松田義常]]室
| 妻 =
{{武士/子| 子 ='''[[大庭景兼|景兼]]'''}}
| 特記事項 =}}
 
'''大庭 景義'''(おおば かげよし)は[[平安時代]]後期から[[鎌倉時代]]初期の[[武将]]。'''景能'''とも表記。[[桓武平氏]]支流、[[鎌倉景政]]の曾孫(『[[尊卑分脈]]』)。
16 ⟶ 22行目:
[[平氏|平姓]][[大庭氏]]。大庭氏は[[鎌倉景継]]が[[大庭御厨]]を領し、[[大庭景継]]を称したことから始まり、景義の父である景宗は、その甥と云われる。景義は[[鎌倉景経]]の孫で[[鎌倉景忠|大庭景忠]]の長子(『[[尊卑分脈]]』)。あるいは[[鎌倉景宗|大庭景宗]]の長男(『[[系図纂要]]』『[[桓武平氏諸流系図 (三浦和田文書)|桓武平氏諸流系図]]』等)とするなど諸説ある。
 
[[相模国]][[大庭御厨]]([[神奈川県]][[藤沢市]])の中の[[懐島郷]](現・[[神奈川県]][[茅ヶ崎市]])を本拠とし、「'''[[懐島氏|懐島太郎]]'''」を名乗りとした。妹婿に[[松田義常]]
 
== 概要 ==