「白蓮教」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
DumZiBoT (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: pl:Stowarzyszenie Białego Lotosu
Resto1578 (会話 | 投稿記録)
m - (統合にともなう修正)
1行目:
'''白蓮教'''(びゃくれんきょう)は、[[中国]]に[[南宋]]代から[[清]]代まで存在した[[宗教]]。本来は[[東晋]]の[[廬山]][[慧遠 (東晋)|慧遠]]の[[白蓮社]]に淵源を持ち、[[阿弥陀信仰]]の[[浄土教]]結社('''[[白蓮宗]]''')であったが、[[弥勒菩薩|弥勒下生]]を願う反体制集団へと変貌を遂げた。[[天台宗]]系の'''慈昭子元'''( - [[1166年]])が創始した。
 
南宋[[孝宗 (宋)|孝宗]]期に慈昭子元が創始した。当初から国家からも既成教団からも異端視されていた。それは、半僧半俗で妻帯の教団幹部により、男女を分けない集会を開いたからだとされる。[[元 (王朝)|元]]代には、廬山東林寺の'''普度'''が「''廬山蓮宗宝鑑''」10巻を著し、[[大都]]に上京して白蓮教義の宣布に努め、布教の公認を勝ち得たが、すぐにまた禁止の憂き目に遭った。元代に、呪術的な信仰と共に、[[弥勒]]信仰が混入して変質し、[[革命]]思想が強くなり、何度も禁教令を受けた。