削除された内容 追加された内容
m →‎沿革: 新設につき。
31行目:
== 沿革 ==
=== 略歴 ===
前身は官立の旧制専門学校「[[東京美術学校 (旧制)|東京美術学校]]」と「[[東京音楽学校 (旧制)|東京音楽学校]]」である。[[1949年]]5月、国立学校設置法(昭和24年法律第150号)の公布施行に伴い、「東京美術学校」と「東京音楽学校」が統合され、[[新制大学|新制]]「東京芸術大学」(東京藝術大学)として設立された。
 
[[2004年]][[4月1日]]に[[国立大学法人法]]の制定及び[[国立学校設置法]]の廃止により、これまで国の機関の一部であった大学は法人格を取得して「国立大学法人東京芸術大学」となり、同時に東京芸術大学を設置。
=== 前身 ===
==== 東京美術学校 ====
{{Main|東京美術学校 (旧制)}}
[[1876年]](明治9年)、工部大学校付属「[[工部美術学校]]」が設立され、お雇い外国人によるヨーロッパ式の教育が行われたが1883年に廃止された。その後、[[1885年]](明治18年)に[[文部省]]の図画調査会において官立美術学校の設立が提案され、[[アーネスト・フェノロサ]]、[[岡倉天心]]、[[狩野芳崖]]等が中心となって「[[図画取調掛]]」が設立される。
 
41 ⟶ 42行目:
 
==== 東京音楽学校 ====
{{Main|東京音楽学校 (旧制)}}
[[1878年]](明治11年)[[伊沢修二]]は、[[目賀田種太郎]]と連名で音楽教育の意見書を文部大臣に提出。[[1879年]](明治12年)、[[文部省]]に[[伊沢修二]]を御用掛とする[[音楽取調掛]]が設立され、日本国の音楽教育に関する諸調査等を目的とした。